1.「そもそも何のためにビジネスをやっているのですか?」
2.「あなたが明日までの命だとします。家族や友達/大事な人に一つだけ何か伝えられるとするなら、どんなことを伝えますか?」
3.「○○でなければならないという規制をはずして、やりたいことは何ですか?」
4.「仕事やプライベートで人から『ありがとう』と言われた中で、一番うれしくてジーンとしたことは何ですか?」
こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
この4つの質問は、僕が一部のクライアントにだけする質問です。
シンプルですが、けっこう深い質問なので大事なことに気づいて泣きだす人もけっこういます。
ぜひあなたにも考えてみて欲しいのですが、特に「3」の項目です。
「○○してはいけない」
「△△しなければならない」
もし、こういった制約が一切なかったとしたら明日からでもいいですし、たった今この瞬間からでもいいのですがあなたは何をしたいですか?
自分で鎖をまとっている
人は大人になればなるほど、誰かに制約という名の鎖をかけられます。
あるいは、自分自身で鎖をかけてしまいます。
「○○してはいけない」
「△△しなければならない」
「人間は□□すべきである」
というような鎖がまとわりついていきます。
でも、今、一瞬、鎖をほどきませんでしたか?
あるいは、鎖をほどこうとしませんでしたか?
ここまでのほんの数秒の間に、あなたはいろんな想像をめぐらせましたよね?
一瞬でも「自分の中の何かを変えたい」と思ったのではないでしょうか?
これがブログ(文章)が持つ力なんですよ。
僕は、ほんの数行、いつもやっていることや伝えていることを文字にしてあなたに伝えただけです。
なのに、あなたは文章を読み、言葉に反応し、あなただけの想像をしました。
ただ読むだけでもそれだけの変化をしました。
読むだけではなく書くことによってあなたは、自分のことや大事な人のことをもっと考えてイメージできるようになります。
SNSは使い捨て
FacebookやTwitterで発信している人の言葉に僕自身もハッとさせられたり深く共感したり考えさせられたりします。
そのたびに「もったいないな」とも思います。
何がもったいないのかというと、SNSで発信されていることというのは、メモったり、本になったりしないかぎりこの世に残る保証が一切ないということです。
先日、Twitterが赤字だというニュースがあり、無くなる?有料化?などと騒がれていましたが、管理者がいなくなってしまったらSNSで発信された言葉は残らないんですね。
当然、Facebookの投稿やツイートは検索でもヒットすることもまずないわけです。
なので、良い発信をしている人には「この人、ブログも書いたらいいのになぁ」って強く思うんです。
「実はこそっとブログを書いている」という人はけっこういるとは思うんですが。
ブログのチカラ
冒頭でブログの力を理解していただいたように、真剣にブログを読んでくれる人は、文章を読み、言葉に反応し、想像をめぐらせます。
そして、その後にその人が行動をしてくれたら?
文章を読み、言葉に反応し、想像、、、だけで終わらずに行動してくれたらどうですか?
行動をしてくれたら、その人を取り巻く環境が一気に変わります。
環境が変われば人生が変わります。
そうなんです。
あなたが書いたブログによって人の人生を変える可能性があるということです。
そうすると、人の人生を変えたという、あなたの人生自体も変化することになります。
あなたの存在意義を強く認識することができます。
しかも演説とかしなくてもいいし、Twitterでつぶやき続ける必要もないんです。
ネット上のあなたのブログに、同じ悩みや苦しみを持った人たちが同じキーワードでたどり着いてくれるわけです。
あなたのブログが存在する限りあなたの想いや信念にリーチしに来てくれます。
ブログは人を動かすために書く
最近ノリにノっている彼も、ブログを始めたのは2014年の12月からでした。
僕のことを「ブレイン」と言って必要としてくれ、マーケティングのアドバイスを求めてきた際にブログをスタートすることを推奨しました。
結果、2年も経たないうちに環境は大きく変わり、今も激変していっています。
何より、多くの人に強い影響を与えまさに多くの人の人生を変化させていっています。
「ブログやった方がエエよ」
この一言でブログをスタートし、結果として多くの人の人生に影響を与えている、僕としてはそんなウレシイことはないですよ。
間接的にではありますが、誰かの人生が好転するきっかけになっているので。
ブログは永久に残る生きた証
ブログはあなたの今までの人生の経験や知識や価値観を棚卸をしてくれます。
そして自分のことを整理して書いているつもりが、その情報が誰かに必要とされお金を払ってでも欲しいと言う人が現れます。
おっと、、、
「そんなもの本当に私にあるのかな?」
そう思いましたよね。
まだ自分で見えない鎖をまとってるんですか?
本気で、本音で文章を書いたことないですよね?
あの頃がんばって書いた作文だって、親に褒められたくて、先生に褒められたくて書いたニセモノの文章ですよね?
本音で、本気でブログを書いてみてください。
あなたが記憶喪失でないかぎり、「人に伝えられるようなことなんか何もない」ということは絶対にありえません。
あなたが発信する情報を必要としている人たちは必ず存在します。
今まで「出す」「伝える」「届ける」という努力をしたことがないだけです。
発信をしてみるとあなたも周りも変わります。
自然と、必要な人とだけ、本当に大事な人とだけつながるようになり、ニセモノのつながりは断ち切られていきます。
別に最初は、下世話な野望を持ってもかまいません。
「あわよくばブログで稼げるかな」
「セミナーとかできるようになるかな」
「本とか出してヒットして大金持ち」
いくらでも想像するのはあなたの自由です。
ただ、「想像」の次にある「行動」に移らなければ所詮は想像で終了です。
自分も周りもまたいつもと変わらない毎日です。
アメブロでもWordPressでもはてなブログでも何でもかまいません。
あなたの存在をこの世に残しませんか?
あなたが死んだ後もネット上で永遠に検索され続ける生きた証拠をブログというカタチで残しませんか?
手さぐりで試行錯誤しながら自分の情報発信スタイルを整えるのもいいですし、伝えたい人に刺さるブログを最短で書けるようになりたいのであれば僕にいつでも相談してもらえれば教えます。
まずは、「想像」から「行動」に移りましょう。
ポケモンGOやってるヒマがあったら自分の信念や想いをガッチリ捕まえましょう(笑)
相談のメッセージはFacebookでもTwitterでもどちらでも。
もうブログを書いているけど、これで良いのか自分ではわからないという人も。
本気、本音でストレートにアドバイスします。