こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
この投稿でも書いたんですが、最近はかなり女性のパワーが強いと感じています。
そんな現状を見て感じるのは、ニセモノの女性起業家は淘汰されていくんだろうな、ということですね。
少し前までは自撮りして”キラキラ”させておけば主婦系の情報弱者が大量に集まってきていたので、中身が空っぽでも、セミナーや講座をしておけばそれなりに稼ぐことができていました。
が、それがイタイことだと認識されてきたんですね。
ブスはバレる時代に
美容系のビジネスをしている人であれば、自分が美しさを保てていることは実績でもあるので、ガンガン自分を見せることも必要でしょう。
が、起業とか集客とかマインドとか、ビジネス系のノウハウを謳っているのであれば、自撮りとか必要ないじゃないですか?
伝えられる内容が薄っぺらいから見た目を工事しなければならないわけですし、手当たり次第の集客をしなければならないわけです。
その結果、Facebookの友達は情弱の主婦か気持ちの悪いおっさんしかいません。
側から見てもそれがイタイことだということに気づいていないんです。
あるいは、気づいているけど、何もわかっていない情弱が集まってきてくれて、お金をくれるからラッキーってな感じなわけです。
もうそんなことをしていても、アホなお客さんはまだ集まるかもしれませんが、ホンモノのお客さんは1人も来ないですよ。
中身が空っぽで心がブスだから、何とか見た目で勝負しようとがんばっているのが見え見えになってきているんですよ。
なぜなら、そんなアホみたいなことをしなくても、ちゃんとビジネスができていて、稼げている、ホンモノの女性起業家たちが増えてきたからです。
彼女たちは挨拶回りだとか、いいね!周りだとか、コメント周りだとかをしなくても稼げているわけですよ。
ブログやFacebookを一目見ればわかりますよね。
イタイ女性起業家たちは質よりも量と思っているわけですから、毎日何記事もブログやFacebookを投稿していて、いいね!周りやコメント周りをしているわけです。
コメント欄でリストを取ろうとしたり、セールスをしようとしている人もたまにいますよね。
いまだに、こういう女性起業家に指導を仰ぎに行っているアホもいるみたいですが、もはや、化石級にレアな情報弱者だと思います。
一方、 ホンモノの女性起業家たちは、毎日ブログを更新しているわけではないし、Facebookもしょっちゅう更新しているわけでもない。
ましてや、自撮りもセレブアピールも、虚飾やお金持ちブランディングもしていません。
両者の決定的な違い
とはいえ、一般の人から見れば、特に男からすれば、パッと見はよくわかりません。
イタイい女なのかそうじゃないのかは。
自撮りをしているイタイ女性起業家も、一見、綺麗な人(心はドブスですが)に見えます。
むしろ、ホンモノの女性起業家の方が、シンプルが故に華が無いようにも見えたりします。
じゃぁ、
・意味のない自撮り
・量を追い求めた集客
・SNSで直リスト取りやセールス
以外で、何で判断すれば良いのかなんですが、これはけっこう簡単です。
「常に新しいことにチャレンジしているかどうか」
です。
イタイ女性起業家というのは組織の末端の人です。
コミュニティがあって、教祖がいて、幹部がいて、そこで教えられる、搾取して「儲ける方法」を、
・自分らしく生きる方法
・女性として輝く方法
・好きなことをして生きていく方法
といった言葉に換えて、マルチ商法的な方式で会員を増やしていっているだけです。
だから、やっていることはほぼみんな同じでしょ?
・アメブロを使って
・Facebookを使って
・いいね!周りをして
・コメント周りをして
・お茶会をして
・セミナー(講座)をして
…etc
ばっかりじゃないですか。
バカのひとつ覚えみたいに馬車馬のルーティーンで、情報の色(見せ方)は変わっていても、情報の形(自撮り&自己啓発)は変わっていません。
一方、イケてる女性起業家は、そもそも集客やマネタイズに困っていないので、心に余裕を持っていろんなことに挑戦しています。
・WordPressを活用したり
・メルマガを活用したり
・noteを活用したり
・アフィリエイトに挑戦したり
・新しいビジネスを立ち上げたり
という感じで、可能性を広げると同時に、積極的に不労所得源をつくるなど何かがダメになってもいつでも大丈夫なようにプロフィット・ミックス(利益の分散)をしてます。
わかりやすいでしょう?
誰かから言われたことをやっているだけか、自分で「創る」ことをしているかどうかですね。
僕の女性クライアントは全員後者の稼ぎ方です。
心がブスのまま去っていく
僕は女性をターゲットにはしていませんが、こういう記事を書いていると、違和感を感じている女性が相談に来るんですね。
Facebookでこんなメッセージが来たり。
ただ、90%の人が1週間くらいで自ら友達解除をしてコッソリと去っていきます。
上記の人もそうでした。
中途半端な気持ちで近寄って来る人は、自分も環境も変えることができないんですよ。
なまじ、少し上手くいきかけてしまっているので。
だから、僕のグサグサ刺さるブログに耐えられずに心がブスのままコッソリと去っていくんです。
このままでは未来がないことは本人がイチバンよくわかっているはずなんですが。
まぁ、良いんですけどね。
男性でも女性でも、覚悟のない人間はサポートする気はないですし。
逆に、覚悟と可能性を感じる人であれば、男性だろうが女性だろうが全力でコンサルティング・サポートはしますしから。
心のブスを矯正するつもりがないのであれば、最初から近寄ってくんなってことですね。
で、男はどうなの?
イケてる女性起業家になりたければ、
イタイ女性起業家と真逆のことを実践していけば、
今ならわりと簡単にポジションを獲得できます。
これは真理です。
「いつも間違っているのはその他大勢の人」
なので
まぁ、女性の勢いとパワーはスゴイので、女の戦いはさらに熾烈になっていきそうなんですが、男に関してはあまりそうは思いません。
なぜなら、冒頭のFacebookの投稿に書いたように、ダサい男が多すぎるからです。
イタイ女性起業家は所詮イタイ女ですが、自分の友達を失ってまで、下手すりゃ大事な家族を犠牲にしてまで、そこに賭けるというのは、ある意味アッパレかなと。
実際、コミュニティの教祖に依存して、離婚して子どもも捨てていまだにビジネスをしている人を知っていますしね。
まぁ、情報弱者から搾取するのはダメですが。
何もしないヤツよりかはマシかなと思うわけです。
で、これは、日々メルマガ等でいろんな人とコミュニケーションをとっているので、データ的にも出ていることなんですが、女性に比べて、男はまず「何もしない」んですよね。
なので、男性の起業やビジネスに関しては、とりあえず「やる」というアクションさえ起こせればだいたい勝てると思っています。
しかも、スタートですらそんな感じなので、起業してもチャレンジしていない連中ばかりなので、勝てる要素はふんだんにあるんですよ。
レッド・オーシャンに飛び込んでも、戦略と行動量次第では全然勝てると思っています。
ほら、Facebookでよく見るエクスマ塾とかさこ塾とか、あんだけデカいコミュニティつくってても、いっつも同じことしか言ってないじゃないですか。
洗脳によって宗教化は進んでいっているのでそのあたりの悪知恵はさすがだなとは思いますけど、情報自体はますます抽象度が高くなっているので、同時に客の質も衰退しているんじゃないですかね。
まぁ、そんな感じなので、男性はガンガンビジネスにチャレンジしてください。
弱者連合のコミュニティに入って群れるくらいなら、1人で戦った方がチャンスはデカいです。
で、心がブスのイタイ女性起業家は、さっさと滅んでもっと世の中のために働いてください。