こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
毎日Facebookしてて楽しいですか?
劣等感や嫉妬に苛まれて楽しくない人がほとんどじゃないですかね(笑)
まぁ、やめるのが手っ取り早いですけど、そうもいかないのが悩める大人たちなわけで。
ということで、今回の内容は『賢い大人のFacebookの楽しみ方』です。
ピークを見せられているだけ
まず、知っておいてください。Facebookというのは自分のメディアなので、いわば自分だけの帝国なわけです。
だから他人から見ると「羨ましいな〜」と思うのが当たり前なんです。
なぜなら、Facebookの投稿には何度も撮り直して厳選に厳選を重ねた自分のベストオブベストしかアップしないからです。
高級そうな料理は載せるけど、牛丼屋や定食屋の料理は載せません。
リゾートの画像は載せるけど、銭湯に行った画像は載せません。
良い言葉ばっかり載せるけど、ネガティブな言葉は載せません。
すました顔で自撮りは載せるけど、化けたり補正しているところは載せません。
味方以外のコメントは削除できますし、立場や都合が悪くなればブロックもできます。
別に良いんです。
自分のメディアなので自由にすれば。
テレビが視聴率が取れる映像しか流さないのと同じようなことですから。
アイドルはトイレに行かない(古いか)とかと同じような原理です。
グラフでいうと、山の部分しか表に出てこなくて谷の部分はこちらからは見えないってことです。
あなたが見ているのは発信者の氷山の一角です。
まんまと騙されてるんですよ。
はい、わかりましたよね。
これでもう劣等感とか嫉妬とかなくなるでしょ?
それでもなお気になるというのであれば、友達削除すれば良いだけじゃないですか。
あなたがそんな感情を抱いている時点でもはや友達でもなんでもなくないですよね?
だって、投稿が虚像だろうが真実だろうが、その人の幸せを望めないんですから友達でいる理由なんか一つもないですよね。
オッサンまみれが良いんですか?
さて、スッキリしたところで、これからあなたはどうします?
どうやってFacebookを楽しみたいですか?
特に女性の人。
ビジネスやコンテンツはスッカラカンなのに、自分を可愛いと勘違いして毎日アイドル気取りで自撮りを載せまくって
「可愛いです!」
「素敵です!」
「とても似合ってます」
って、気持ち悪いおっさんからしかコメントされないイタイ人になってしまうのか。
それとも山も谷も見せて、それでも反応をしてくれる本当の友達とだけFacebookを楽しむか。
どっちが良いですかね?
コンサル業としては致命的
上記の質問に対してどっちが良いかはだいたい答えは決まっていると思いますが、一つ良いことをお伝えしておきます。
仲間ばっかり集めたFacebookは楽しいですし、そういうコミュニティは最高に気持ち良いです。
でも敵がいないとアホになりますよ。
議論する相手がいないと脳ミソ腐りますよ。
どんどん自己満の弱っちい人間になりますよ。
これって、コンサルタントや何らかの先生業をする人にとって致命的です。
自分の言うことを聞く人だけで周りを固めてぬくぬくとやっているコンサルタントと、批判やツッコミを入れられながらガツガツ生きているコンサルタントでは開いていく能力の差は歴然ですよね。
その場は人を集められるかもしれませんが、どっちが永続的にビジネスができるか?
賢いあなたならわかるでしょう。
Facebookを楽しみたければ、そろそろ自分を偽るのをやめましょうよ。
息苦しいでしょ(笑)?
あなたの発信内容が変われば、集まってくる人の質もガラッと変わりますよ。
最高に刺激的で楽しい毎日になります。
あなたの指導者としてのステータスも上がります。
コンサルタントはアイドル商売ではなく、あくまで陰で支える仕事ですから。
最後はコンサルタント寄りの話になりましたが、プライベートでも同じことです。
気持ち悪い友達を集めていたら、あなた自身の価値がどんどん下がっていきます。
わらわらと寄ってくるのは友達の数や”いいね!”の数に過敏に反応する情報弱者だけです。