LINEコンサル

こんにちは、服部です。

先日、仕事仲間と話をしていて、「昔は情報商材とか買って色々やったけどなかなか成果出なかったな〜」なんてことを言っていたので、「コンサルとか受けなかったの?」と聞いたら、ハードルが高くてなかなか受けることができなかったと言っていました。

さらに「なんで?値段が高かったの?」と聞くと、どうもそうではなかったらしくて。

コンサルを受けるということは、知らない人、しかも自分よりも成功している人、あるいは自分よりも知識や経験がある人に、自分のビジネスのイケてない現状を相談しなきゃいけないと。

その際に、面と向かって、やっていることをバカにされないかとか、理解してもらえないんじゃないかとか、全然できていないことを怒られるんじゃないかとか、そういうことを考えるとなかなか相談できなかったと言っていました。

ああ、なるほど。コンサルを受ける上でそういったハードルがあるんだなと目から鱗でした。

で、思い出してみると、僕も実際にそういうイヤな思いを経験をしたことがあったなと。

公衆の面前で嘲笑されました

僕は、起業してから2年ほどは、自力で何もかもやっていました。

なぜ2年間も上手くいっていないのに自力で、我流でやっていたのかというと、自信もありましたし、プライドも高かったので、他の人に相談するということが選択肢になかったからです。

ビジネス書を読みまくったり、情報商材を買って学んで実践していればいけるだろうと、高をくくっていたんですね。
 

ただ、ある段階から何をやって上手くいかなくて、今後どうすれば良いのかわからなくなってしまったので、自分の現状を話してアドバイスをもらおうと思い、とあるコンサルタントのセミナーに行きました。

ちなみに、なぜコンサルじゃなくてセミナーを受けたのかというと、いきなり高いお金を払ってコンサルを受けるのは不安だったし、そのセミナーが個別にアドバイスをしてくれるというものだったので。

で、実際に行って、アドバイスを求めるためにHPやブログ、SNSを見てもらったら、「何がしたいのかよくわからんwww」と、他の参加者の前で嘲笑されたんですね。

めちゃくちゃ恥ずかしかったし、救いを求めてセミナーに行ったのにそういった仕打ちを受けて後悔したので、もう絶対にセミナーもコンサルも受けないと、このときに決めました(アドバイスも抽象的でよくわからないものでしたし)。
 

その後、少し時間が経ってから、僕は違う人からコンサルを受けたんですが(受けたんかい)、最初はオンライン、しかもテキストのみでやりとりできるコンサルを選びました。

選んだというか、人の紹介でたまたま出会った人が、そういったスタンスのコンサルをしていたという、運が良かったというか、僕に合ったコンサルをしてくれる人に出会えったんですね。

最終的にはZoom(Skypeだったかな?)でやと取りしたり、会って話もしたので、結局は対面でのコミュニケーション(コンサル)に至ったんですが。
 

という経験から、最初はLINEなどテキストベースでのコミュニケーションを取り、慣れたらZoomや対面でコンサルをするというサービスがあっても良いのかなと思い、ブログ感覚で今このレターを書いています。

もし、「こういうサービスを持っていた」「こういうコンサルは嬉しい」という人がいましたら、一度利用してみてください。

対面やZoomでコンサルを受けるのは緊張する
いきなり対面やZoomでしゃべるのは不安だし怖い
対面式でのコミュニケーションが苦手
慣れてから対面でのコンサルを受けたい
やることや納期をマネジメントしてもらいたい
自分のタイミングでやり取りできるのは嬉しい
テキストでのやり取りが残るのは嬉しい

という人は、ぜひこのサービスを利用していただければと思います。

サービス内容について

LINEコンサルでは下記のような感じで進めていきます。

もちろん、やり取りは全てLINE、もしくはX(Twitter)、Facebook、Instagramなど、希望のDMでテキストや画像で行います。

❶ マネジメント
❷ ノウハウの提供
❸ 健康管理のアドバイス
❹ プライベートな雑談
❺ 対面でのコミュニケーション

❶ マネジメント

まずは、ビジネスとライフスタイルの両方の目標を、それぞれ長期、短期で仮設定し、その目標をクリアするためのハードル(問題)を把握し、一緒に課題を設定します。

課題を設定したら、「今日、今から何をやるか」までブレイクダウンしたアクションプランを決め、1週間ごとに振り返りと次回アクションプランの修正をしていきます。

もし計画通りにいかない場合は、無視してどんどん課題を増やしていくのではなく、なぜアクションプランを達成できなかったかなど、根本的な原因を潰しつつ、無理なく進めていきます。

もちろん、LINEは24時間いつでも送ってもらってOKです(1〜2日以内には返信します)。

❷ ノウハウの提供

問題解決や課題クリアのために必要なノウハウを、情報発信、集客、セールスなどのマーケティングの場面ごとに全て提供し、使い方や進め方なども全て解説します。

また、コンサル期間が終わっても自走していってもらえるように、noteにストックしている有料コンテンツ(マーケティングの教科書セット)も全て提供します。

❸ 健康管理のアドバイス

これは希望があれば、ということになりますが、心身ともにクリアな状態で仕事をするために、健康管理の部分で不安なこと、向上させたいことなどがあれば、こちらに関してもどんどんアドバイスをします。

アクションプランが達成できない原因として、体調不良やメンタルの不安定などの可能性もあるので、必要であればコミットしていきます。

❹ プライベートな雑談

とにかくクールに、ビジネスのやり取りだけをしたいという場合は、絵文字も使わず、余計な笑いも入れず、淡々とやり取りさせていただきます。

が、人と人との付き合いを大事にしたい、緊張感はありつつも、ざっくばらんに話せる関係性を作っていきたいという人は、僕も普段通りのテキストコミュニケーションをさせていただきます。

その際に、雑談をするかもしれませんし、あなたからしていただいても全然かまいません。

僕に厳しいイメージを持たれている人も多いかもしれませんが、「余計なことは話さず、さっさとやりましょう」みたいなことは言わないのでご安心を。

❺ 対面でのコミュニケーション

テキストでのコミュニケーションに慣れてきたり、「やっぱり対面で話をしたいな」と思ったら、LINEだけではなく、途中から対面でのコンサルに切り替えも可能なので、遠慮なく言ってください。

テキストで何十回と繰り返すコミュニケーションよりも、10分話せば終わるというようなことも少なくないので、そうなったらより効率的に進めていけるでしょう。

何より、表情や声のトーンによって、人間性や感情もお互いに伝わりやすくなるので、対人恐怖症とかでないかぎり、より深い話ができたり、より楽しく進めていけるかもしれません。

サービス概要

シンプルなサービスですが、不明点や疑問点などがありましたら、お気軽にメッセージをいただければ。

価格

コンサル期間は3ヶ月間で、価格は一括でのお支払いの場合は165,000円(税込)、月毎のお支払いの場合は55,000円(税込)/月です。

お支払い方法は、クレジットカード、銀行振り込みのみで、月毎のお支払い、一括でのお支払いどちらでも可能です。

コンサル期間は、本来は6ヶ月〜1年が好ましいんですが、長期間契約をしてしまうという不安を取り除いていただくためにも、まずは3ヶ月としました。

その後、継続されるかどうかは、相談して決めましょう。

提供方法

やり取りは全てLINE、もしくはX(Twitter)、Facebook、Instagramなど、希望のDMでテキストや画像で行います。

対面に切り替えられた場合は、Zoom、もしくは神戸、大阪の事務所やカフェでの対面になります。

限定特典

有料コンテンツ(マーケティングの教科書セット)の提供と対面コンサルへの切り替えは、今回の申し込みのみの限定特典となる予定です。

また、コンサルを3ヶ月目以降も継続される場合は、クローズドのオンラインサロンにも招待しますので、最高な仲間たちに刺激を受けながら、高みを目指していってください(こちらも希望制です)。

お申し込みの流れ

まずはLINEに登録していただき、少しコミュニケーションを取りましょう。

LINEコンサルと言えど、お互い相性があると思いますし、違和感を感じる状態で進めるのは難しいと思いますので。

これから起業したいのか、副業がしたいのか、すでにビジネス取り組んでいるのか、どんなビジネスをしている(したい)のか、ビジネスの状況などもヒアリングさせていただきたいですしね。

ここでLINEコンサルの雰囲気を感じ取ってもらえればなと思います。
 

こちらのLINE に登録していただき、「LINEコンサル希望」とだけ返信してください。



すぐに折り返しの連絡をさせていただきます。

LINE以外のコミュニケーションを希望の人は、X(Twitter)FacebookInstagramにそれぞれDMをいただければ。

コンサルを受けてもらいたい人

僕のサービスの中では、内容も価格もかなりライトなものなので、申し込んでもらいやすいかなと思います。

とはいえ、スクリーニングしないわけではありませんし、このサービスを利用してもらいたい人は誰でも良いというわけではありません。
 

過去の僕のように、まだまだビジネスがショボい状態でも全く問題ありませんし、誰かの役に立とうと思って真剣に取り組まれている、取り組もうとしているビジネスであれば、間違っても否定するようなことはありませんが、そうではない場合はお断りさせていただくつもりです。

不特定多数をターゲットにした、信念も想いもないビジネスをしている人などですね(昔はビミョーなビジネスをしていたけど、自分や家族に誇れるようにやり直したい、軌道修正をしたいという人であれば全然OKです)。

その辺のライン引きはしっかりさせていただくつもりなので、ご了承いただくと同時に、僕のマーケティングスタンスを理解してもらった上で申し込んでもらえるとありがたいです。

このことを理解&共感していただける人は、まずは3ヶ月間(あっというまです)一緒にがんばっていきましょう!

オススメのコンテンツ

オススメのWordPressテーマ

無料メール講座

オススメの記事

  1. お金
  2. プロブロガー

最近の記事

  1. メルマガ
  2. motivation
  3. 強み

服部のアタマの中

  1. インプット病

    マインドセット

    インプットしすぎると「自分の価値を見失う病」になる
  2. ChatGPT

    ブログ集客

    ChatGPT、Google Bardの普及でSEO(ブログ)は死ぬのか
  3. 起業コンサル

    起業

    起業コンサル舐めてない?
  4. オピニオン

    ハットリ図書館 Part7 ~お金~
  5. お金持ち

    ブランディング

    本当の「お金持ちブランディング」の仕方5ステップ
PAGE TOP
Index