アフィリエイト

コンサルタントがアフィリエイトを活用すべき2つの理由

こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。

稼ぎたい額はそれぞれ自由だとしても、僕は基本的にはアフィリエイトを推奨しています。

特にコンサル系のビジネスをしている人には。

なぜなら、アフィリエイトの知識と概念を正しく理解し自分のビジネスに上手く取り入れることで、自分自身が稼げることは当然として、お客さんのニーズを満たせる可能性があるからです。

専門内でも時間が足りない時

専門内の案件にもかかわらず、手が回らない場合はどうしていますか?

僕の場合は、ニーズのボリュームが大きければコンテンツをつくって提供します。

コンテンツをつくっておけば、ステップメールと連携させておけば売上や申し込みは常に発生することになります。

が、専門内でも突発的なニーズの場合、全てにマンツーマンで対応していられないので、リアルでは信用できるコンサルタントや圧倒的な情報を持つプロの専門家を紹介します。

で、ネットで解決できる場合はアフィリエイトの商品を紹介したりします。

もちろん、紹介する上では相手のことや商品の特徴を理解しているのは大前提なのは言うまでもありません。

ここで、自分がよく知らない相手や使ったこともない商材などを紹介するから、アフィリエイトが胡散臭いと言われていくわけです。

しかし、アフィリエイトを正しく理解していれば自分は儲かるし相手もニーズを満たせますし、紹介された人も儲かるという幸せな構図になります。

専門外の協力が必要な時

これこそメインの活用法になりますね。

僕の場合は、WEB制作やデザインなどは、ほぼアフィリエイト寄りのシステムにしています。

が、紹介してもらったから紹介するとか意味不明なアフィリエイトはしていません。

いくら専門外のサポートが必要だからといって、良い商品、サービスだとわかっていない場合は他人を紹介することはまずありません。

そのために僕自身のサイト構築等は自分でやり、最低限の理解をするようにはしています。

僕自身が「良いもの」と理解していても人によっては真逆の場合もあるわけですから。

大ヒット中の「君の名は」でさえも、大絶賛の声と全否定の声があるわけですからね。

もう最終的な判断、決断は自己責任です。

そのリスクを少しでも抑えるために、自分が理解できないものは紹介しないというのはアフィリエイトの最低限のマナーですね。

アフィリエイトプログラムの見つけ方

どんなテーマでブログを書いていようが、下記の4つに登録をしていれば自分のビジネスに沿った商品が見つからないということはまずないでしょう。

自分の言葉だけでは伝えきれない場合などにオススメの本1冊からスタートし、自分のビジネスに沿った商品を紹介して価値のある報酬を得るという感覚を得てください。


エライ人や師匠の名前ばかり連呼するコンサルタントの心理前のページ

コンサルタントの年収アップに欠かせないニーズとウォンツの基本概念次のページコンサルタント

関連記事

  1. 起業

    アフィリエイト

    起業して安全かつ最短でサラリーマンの給料を超える方法

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。今回は起業ネタです…

  2. 善と悪

    アフィリエイト

    悪質なアフィリエイトと良質なアフィリエイトの違い

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。僕はコンサルタント…

  3. アフィリエイト

    売るモノも能力もなくてもビジネスができて稼げる時代

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。そんな時代がいつ来…

  4. アフィリエイト

    アフィリエイト

    アフィリエイトをする者の覚悟と責任

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。アフィリエイトをし…

無料のWordPressテーマ

オススメのコンテンツ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. ケンタッキー
  2. 洗脳

最近の記事

  1. Threads
  2. ブログ
  3. セールスレター
  1. books

    オピニオン

    ハットリ図書館 Part5 ~洗脳 /マインドコントロール~
  2. Twitter

    SNSマーケティング

    呼吸をするレベルでツイートができる「優秀なツイ廃」になる方法
  3. USJ

    マーケティング

    USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)は世界最高の「セレクトショップ型テーマパー…
  4. ブランディング

    不幸や挫折をブランディングの武器にする方法
  5. マーケティング

    マーケティング

    狭くて深いマーケティングに必要な人生経験の豊かさ
PAGE TOP