過去の記事一覧

  1. 親ガチャ

    マーケティング

    親ガチャ問題はマーケティングで解決する

    最近何かと話題の「親ガチャ」について、マーケティング目線で書いていきたいと思います。もともと音声コンテンツ「stand.fm」でしゃべった内容を文字起こ…

  2. マーケティング

    マーケティング

    無目的学習症候群にならないためのマーケティングの学び方

    このブログを読んでくれている人は、漏れなくマーケティングを学んでいる人か、もしくはこれから学ぼうとしている人だと思います。ただ、何のためにマーケティング…

  3. リサーチ

    マーケティング

    リサーチ(事前準備)バカになってはいけない

    リサーチか行動か。ビジネスを進めていく上で、リサーチの重要性が説かれる一方で行動の重要性も説かれているわけですが、実際のところどちらの方が大事なのか。…

  4. Twitter

    SNSマーケティング

    Twitter運営スタイルは『5つの型』にカテゴライズされている

    Twitterのフォロワーを増やす有象無象のノウハウが蔓延っておるわけですが、どのノウハウも基本的には再現性はありません。強いて再現性がある可能性が高い…

  5. 選択と集中

    マインドセット

    選択と集中の精度を高める3つのコツ

    今回は、stand.fmでしゃべった内容をテキストにしました。こちらでは1週間に1回は必ず配信しているので、アプリをダウンロードしてフォローしていただけ…

  6. ストレス

    メンタル

    意図せぬストレスをなくすために自らストレスをかけよう

    今回は思考ハックをコラム的なアプローチで。起業する人に中には、世の中に価値を提供したいと思ってビジネスを始める人もいますが、単純にサラリーマンを辞め…

  7. コンサル

    コンサルティング

    コンサルはどのタイミングでつけるべきか問題

    起業の際、スタートダッシュをするための方法として、情報商材を買う、オンラインサロンに入る、セミナーに参加する、講座を受ける、コンサルを受ける、などなどイロイロあ…

  8. セールスレター

    コピーライティング

    狭く深く刺さるセールスレターを書くための10のステップ

    セールスレターの書き方について質問されることは多いですが、その中でも「あんなに長くガッツリ書けない」みたいなことを言われるんですね。ただ、ジャンルやカテ…

  9. メンタル

    メンタルが崩壊しないためにやるべき5つのこと

    新年度が始まりました(この記事は3月に書きました)。うちの会社は決算が2月なので一足お先に新しいスタートを切っているのですが、Twitterとかを見てい…

  10. カレー

    マーケティング

    情報商材はノウハウか?ハウツーか?

    情報商材というものについて勘違いしている人はけっこう多いんですよね。善とか悪とかの話ではなくて、体系的にしっかり作り込まれた情報商材があったとして、それ…

  11. LINE

    SNSマーケティング

    LINE公式アカウントを効率良く使うために

    LINE公式アカウント(以下LINE)を使い始めて数ヶ月、僕なりに「これはこういう使い方をしたら良さそう」というものがいくつか見えてきたのでシェアします。…

オススメのWordPressテーマ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. ゆたぼん
  2. マーケティング
  3. コンサル
  4. プロブロガー

最近の記事

  1. Threads
  2. ブログ
  3. セールスレター
  1. ビジョン

    マーケティング

    人を惹きつける強烈なビジョンを作るための3つのポイント
  2. 洗脳

    洗脳・マインドコントロール

    ウソをつくのが上手い人が必ず兼ね備えている能力
  3. マーケティング

    振り子の法則を学んで自分のビジネスの未来予測を
  4. ブログ集客

    パクリとオリジナリティの狭間で情報発信者が考えるべきスタンス
  5. 仮説思考

    経営・ビジネス

    仮説思考の2つの罠
PAGE TOP