過去の記事一覧

  1. ライフスタイル

    マーケティング的遺書の書き方

    今回は遺書の話なんですが、もうすぐ僕が死にますよというわけではありません。とはいえ、人というのはいつ死ぬかわからないので、余命6ヶ月を目安に、できるだけ…

  2. マーケティング

    スクリーニング(ストレス客排除)メソッド

    最近よく質問されるスクリーニングの考え方について。Twitterでもメルマガ(LINE)でもそうなんですが、フォローを解除(ブロック)されたり登録解除さ…

  3. 本

    ブランディング

    ブランディングとポジショニングのための本の読み方

    僕はマーケティングの仕事を生業にしているんですが、新いマーケティングの本は年に数冊くらいしか読みません。それ以上読むとしても、大体過去に購入した本を読み…

  4. マーケティング

    マーケティング

    女性がキーを握る新時代における男性マーケターの役割

    たまに、ホントにたまーにマーケティングの本を買う(年に2、3冊)んですが、その中でもひさびさに「これは良い本やな」と思った一冊をご紹介。女性たちが見てい…

  5. 風の時代

    ライフスタイル

    新時代『風の時代』に最初にやるべきことは時間価値の見直し

    時代は「土の時代」から「風の時代」に変わりました。このタイミングで、巷で「もっとも神に近い人間」だとささやかれている、藤井“風”というアーティストが現れ…

  6. トレンド

    マーケティング

    トレンドと逆張りを自由自在に行き来する方法

    ポジショニング戦略の一つとして「逆張り」があります。現在のトレンドを否定し、真逆の主張をすることによって求心するという、わりとスタンダードな手法ですね。…

  7. 仮説思考

    経営・ビジネス

    仮説思考の2つの罠

    ビジネスにおいては「仮説と検証」の繰り返しが重要だということは、言わずと知れた超基本的なことです。この「仮説と検証」の精度を高めていくことで成功の確率も…

  8. センターピン

    マーケティング

    問題解決のセンターピンは存在しない(むしろスペアを狙え)

    問題にはボウリングでいうところの「センターピン」があり、それさえを解決すればドミノ倒しのように全てが上手くいくというような話があります。コンサルタントで…

  9. オタク

    ライフスタイル

    好きになったことをオタクになるまで続ける方法

    こちらのツイートでも書きましたが、好きなことを見つけて一つのことにハマり続ける、そしてオタクレベルにまで追求することができれば、ほぼ全てのことはお金になる時代で…

  10. 家族

    ライフスタイル

    家族との時間を大事にしながら稼ぐ5つの方法

    前回記事で「家族との時間を大事にしながら稼ぐ方法」の一つとして「趣味をビジネスする」ということについて掘り下げて書いたんですが、今回はそれ以外の「家族との時間を…

  11. 趣味ビジネス

    マーケティング

    趣味や好きなことは本当にビジネスにできるのか?

    趣味や好きなことをビジネスにするというのはよく語られるテーマではありますが、あまり真剣に説いている情報もないので、僕の経験談交えてマジメに書こうかなと。…

無料のWordPressテーマ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. オタク
  2. サラリーマン
  3. 起業
  4. ブログ集客
  5. コロナウイルス

最近の記事

  1. AI時代のブログ
  2. Threads
  3. ブログ
  4. セールスレター
  1. マーケティング

    コンサルタントは情報商材やオンラインサロンを売ってはいけないのか
  2. 本

    ブランディング

    ブランディングとポジショニングのための本の読み方
  3. 目的と手段と昇華と凝華

    マインドセット

    目的と手段と昇華と凝華
  4. モチベーション

    マインドセット

    モチベーションは上げてはいけない
  5. ライティング

    ブログ集客

    個性(人間味)を出すための5つのライティングテクニック
PAGE TOP