オタク

ライフスタイル

好きになったことをオタクになるまで続ける方法

こちらのツイートでも書きましたが、好きなことを見つけて一つのことにハマり続ける、そしてオタクレベルにまで追求することができれば、ほぼ全てのことはお金になる時代です。

多様性が尊重される時代というのもありますが、集客の二大要素の一つである「露出」の難易度が圧倒的に低くなったというのが大きいですね。

WEBサイトやブログ、SNS、YouTubeなど完全無料のメディアを使って、誰でも簡単に「ニーズ」や「同類」にすぐリーチできるようになったからです。

そこに集客のもう一つの要素である「求心力」さえ備わればもう完璧です。

もちろん、拡散され、見つけてもらい、必要とされ続けるには「求心力とは何か」を定めた上でコツコツ磨き上げていく必要はありますが。

自分にとっての求心力とは、クオリティなのか鋭さなのか深さなのか、何を追求し磨き続けるのかということですね。

趣味のビジネス化に関しては、この記事で書いた通り、手順はめちゃくちゃシンプルで誰にもできるものです。

 

ただ「オタクのなり方」がわからない人が多いんですよね。

そもそも一つのことにハマり続ける方法がわからない、変わらない愛情や情熱をそこに注ぎ続けるコツがわからないという人です。

それさえできれば…そう思っている人は少なくありません。

「好きなことを続けるのに方法やコツなんかいるの?」
「好きなことは勝手に続けてしまうもんじゃないの?」

と鼻で笑う人もいるでしょうが、そういう人は運が良くて、いろんな条件がたまたま揃っていて続けることができたんですね。

というか、僕の経験上、仕事ができる人ほど趣味や好きなことを謳歌しているという認識があって、運よりもそっち(仕事ができるかできないか)の方が重要かもしれません。
 

ということで、それはなぜかという話を深堀りしていきましょう。

全ての条件を満たす必要はありませんが、オタクになるまで続ける方法、コツを解説していくので、好きなことをやっているのに続かないという人は参考にしてみてください。

まずはたった1年だけでも良いので続けることができれば、人生は変わり始めると思いますよ。

それをビジネスにするかどうかはあなた次第。

① 仲間や師匠がいること

まずはこれです。

好きなことを一緒に楽しめる仲間がたくさんいればいるほど「やめる理由」や「挫折する理由」がなくなるんですね。

なぜなら、人が楽しんでいると自分もやりたくなりますし、逆に何かしらの理由でやめようとしている人がいたら、客観的な視点でアドバイスしてあげることができるからです。

それが自分の知識や経験になり、自分がやめようと思った時も「こうすればまだまだ楽しめるよね」と打開策がすぐに見つかるようになります。

もちろん、すでに好きじゃなくなってしまったもの無理して続ける必要はないんですが、物事は追求すればするほど新しい世界が広がるわけで、それが見えないがゆえにやめてしまうのはもったいないんですよね。

そうならないためにも、その新しい世界を見せてくれる仲間の存在は重要であり、師匠の存在も同様です。

特に、師匠は自分よりもその道を極めている人であり、そうなると、当然自分よりもはるかに新しい世界をたくさん知っているわけので、師匠がいるに越したことはありません。

仲間や師匠は「支えてくれる人」というよりか、やはり「自分が知らない新しい世界を見せてくれる人」だということですね。

② 情報が存在していること

仲間や師匠の存在は大事なんですが、常に横にいてくれるわけではないので、ある程度のことは自分で知り、そして学ぶ必要があります。

そのため、好きなことの情報がすでに存在している必要があるんですね。

もっと楽しみたいなと思ったとき、ちょっと困ったなと思ったとき、そういうときにリーチできる情報があるか否かはけっこう重要で。

もちろん、前人未到の領域のもの、あるいは「まだこの世に存在していない好きなこと」を自分で作り出そうとしている人の場合は、当然情報は存在していないので、自分で試行錯誤する必要があります。

情報がないということは、仲間も師匠も存在しえないので。

が、それ以外の場合は、大抵の情報はオタクを極めた人がガンガン発信してくれているので問題ありません。

③ 情報を探し出せること

検索スキルとでも言いましょうか。

情報が存在していても、そこにリーチすることができなければ意味がなく、このスキルや知識がなければ、そもそも仲間や師匠とも出会えません。

で、検索スキルというのは何かというと、

言葉や専門用語を知ること
悩んだときに使う言葉を知ること

つまり「知識のインプット」と「言語化能力の鍛錬」で、これがないと検索しようがないので、結果として世界が広がることもなく、好きで始めたことなのに飽きてやめてしまうという悲しい結果になってしまうわけです。

特に二つ目の「言語化能力の鍛錬」は「困ったとき、みんなどんな言葉で検索するんだろう?」という想像力でもあるので、けっこう大事です。

好きなこととはいえ、ただ純粋に楽しんでいれば良いというわけではなく、もっと好きになるためには、もっと楽しむためにはそれなりの勉強(特にマーケティング視点)が必要だということですね。

④ 集中できる場所があること

これはマストではありませんが、あると良いですね。

マストではないというのは、スマホで何でもできる時代に置いて、好きなことというのは、いつ、どんな場所でも大抵できるからです。

例えば、好きなことがダンスだとしましょう。

その場合、たとえ電車の中であっても、YouTubeを見て身体や筋肉の使い方を勉強したりできますし、ちょっとしたストレッチや筋トレもできますし、あるいはストーリーや構成をイメージしたりと、何でもできますよね。

ただ、そこまで熱中して「やらずにはいられない」という状況になるまでは、意図的に集中できる環境は作った方が良いです。

で、集中できる環境というのは人によって違います。

例えば、集中するためには、論理的、科学的には関係のない雑音が入らないことが好ましいとはされていますが、人の声が聞こえる方が良いという人や音楽が流れていた方が良いという人もいますからね。

場所も、自然の中が良いとか、カフェが良いとかいろいろあると思います。

ちなみに、僕は空港が好きなので、ここぞというときは近くの空港に行ってブログを書いたり、アイデア出し、ブレインダンプをしたりします。

ノイキャンのヘッドホンをつけて、ガンガン音楽を流しているなんてこともざらですし。

⑤ 成果が可視化できること

これは「何かしら成長を感じられる」ことですね。

定性的でも定量的でもどちらでも良いので、ほんの少しの成長も自分自身で見逃さないようにするということです。

仕事であれ趣味であれ、成長が実感できないと楽しくないですし、続けるのって難しいじゃないですか。

仲間や師匠がいる場合は「良くなったね」とか「上手くなったね」とか言ってもらえるので実感しやすいんですが、一人だけでコツコツやっているとどうしても実感しにくくなるので、成果に関しては自分自身でしっかり把握できるようにしておいた方が良いです。

自分で分析して実感するのが難しい場合は、SNSに投稿して反応を見る(イイネの数で判断する)というのも一つの方法です。 

僕は撮った写真をSNSにアップして「これは反応が良かったな」とか「これはイマイチだったな」とか見たりしています。
 

という感じで、好きなことは「勝手に続けちゃう」のが当たり前だと思われていますが、それなりの条件が揃っていないとなかなか意外と続けられなかったりするものだということがわかっていただけたかなと。

日々いろんな情報のシャワーを浴びていると、集中も削がれて目移りもしやすいですしね。

ただ、新しい世界をどんどん知る、あるいはその環境があるからこそ「続けちゃえる」わけので、そうなるまでは今回の5つのコツを意識して、好きなことと向き合ってみてください。


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

家族家族との時間を大事にしながら稼ぐ5つの方法前のページ

問題解決のセンターピンは存在しない(むしろスペアを狙え)次のページセンターピン

関連記事

  1. 瀬戸内寂聴

    ライフスタイル

    瀬戸内寂聴さんが言っていた「性格が運命を作る」がビジネスでは最重要な件

    僕はスピリチュアルに対しては懐疑的な人間なんですが、とはいえ否定してい…

  2. ライフスタイル

    明日死ぬか、100歳まで生きるか

    どうも、服部(@FACTDEAL)です。類似する内容はどこかで…

  3. 子育て

    ライフスタイル

    真剣に子育てをすることで鍛えられるマーケ視点とコンサル思考

    先日、お客さん(Mさんと呼びます)と子育てについて話をしていたんですが…

  4. ライフスタイル

    半年で失った友達、恋人、家族、自信、お金、行動力

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。人は「失ったもの」…

  5. 風の時代

    ライフスタイル

    新時代『風の時代』に最初にやるべきことは時間価値の見直し

    時代は「土の時代」から「風の時代」に変わりました。このタイミン…

  6. ライフスタイル

    マーケティング的遺書の書き方

    今回は遺書の話なんですが、もうすぐ僕が死にますよというわけではありませ…

オススメのコンテンツ

オススメのWordPressテーマ

無料メール講座

オススメの記事

  1. 無料プレゼント
  2. 本
  3. 変化
  4. リストマーケティング

最近の記事

  1. 読書

服部のアタマの中

  1. PDCA

    経営・ビジネス

    使える『7つのPDCA』にバージョンアップする
  2. オンラインサロン

    コンサルティング

    オンラインサロンの集客&継続的な運営に必要な5つの要素
  3. コンテンツ販売

    note戦略

    胡散臭い情報商材屋と一線を置きたい人のためのコンテンツ販売の正しい手順
  4. 武井壮

    起業

    他にも忙しい芸能人はいるのに、なぜ武井壮は圧倒的億万長者になっているのか?
  5. 成功体質

    メンタル

    3ヶ月で挫折体質が成功体質に変わる5つのメソッド
PAGE TOP