子育て

ライフスタイル

子育てとマーケティング

コンサルタントという仕事をしていると、論理的に子育てをしてるように思われがちなんですが、僕はわりと放任主義でやっていて、どちらかというと妻の方がカッチリしている感じです。

親が二人ともカッチリしてたらしんどいですしね。

僕が大事にしているのは、ロジックバリバリのコンサル思考より「相手の気持ちを考える」ことに重きを置いたマーケティング思考、発想ですかね。

論理的な思考法は、あとから勉強しても身につけやすいですし、思考の基盤となるフレームワークもたくさんありますから。

 
でもマーケティング思考は、できるだけそういった考え方をする機会や環境を与えておかないと、あとから訓練で身に着けることってなかなか難しいと思っていて。

マーケティングは、リサーチ力や改善をはじめとするPDCAも大事なんですが、想像力や優しさ、直感こそが大事だと思っているので。
 

ちなみに、子育てや子ども自身が考える上でマーケティング思考はどう入り込んでくるのかに関してはこちらでツイートした通り。

うちの息子ももうすぐ5歳になるので、少しずつこういった考え方を教えていっているんですが、実は子どもって何も教えなくても、勝手に「どうやったらママうれしい?」とか言ってるんですよね。

すごく純粋で、僕ら親が喜ぶのを見て、まるで自分のことのように喜んでくれているというか。

子どもは総じてマーケティング能力が高いんですが、結局大人がその能力を奪っていってるんだよなと、親の都合優先の子育てや日本の教育を見ていてそう思います。
 

なので、身に付けさせるというより、すでに備わっている能力を伸ばしてあげる、失わせないために下記のようなことを教えてあげるということが大事なんじゃないかなと。

① マーケティング思考でお手伝い
② おねだりは「NO」ではなく「WHY」
③ お金は集まってくるということ

 
今回は大人にとっても重要な内容ではありますが、その場合は身につけるというより、子どもの頃の自分を「思い出す」「呼び起こす」という感覚で向き合っていただければ。

人は生まれながらにして誰もがマーケターなので。

① マーケティング思考でお手伝い

僕は小学生の頃、洗い物や風呂掃除、洗濯物の整理などをすることによって、親からお小遣いをもらっていました。

要するに、労働の対価としてお小遣いをもらっていたということです。

その頃は、子育てを含めた親の大変さなんて微塵も理解していなかったですし、当然、マーケティングなんていう概念はなかったので、その流れが当たり前でした。

それ自体がダメだというつもりはなく。
 

ただ、目の前の作業を遂行することによってもらえるお金という域は出なかったですし、作業することによって親がどうハッピーになるのかとかは何も考えていなかったように思います。

それ以外のこと、例えば図工で賞をもらったときなどは達成感という感覚だけではなく、親が喜んでくれるのを見て幸せを感じていたように思いますが。
 

親になってみるといろいろ痛感するわけですね。

育児がどれだけ大変か、ちょっとしたサポートで妻が凄く喜んでくれたり、一緒に飲む時間が確保できたりするのを見ると「作業のその先にあるもの」を見なくちゃいけないなと。

職業上、ビジネスにおいてはベネフィットやら何やら言って理解して実践もしているのに、家庭ではどこか切り離していたところがあって。
 

だからこそ、子どもにはお手伝いという「作業のその先にあるもの」を見ほしいし知ってほしいなと。

何かお手伝いをしてお小遣いをもらうにしても「なぜそれをすることによってママを幸せにできるのか?」をイメージできるようにし、表面上では「労働の対価」だけど、本当は「相手を幸せにすることによる対価」だという想像力を身につけさせたいんですね。

ママの自由な時間が増えるんだよ
ママの手荒れが治るんだよ
キミの成長を見れて幸せなんだよ

とかですね。

こういったことを、言われなくてもイメージできるようになれば、人間関係も良好に気づけますし、お金にも困らないです。

② おねだりは「NO」ではなく「WHY」

子どもが「〇〇したい!」「〇〇が欲しい!」と言ったときに「ダメ!」と切り捨てている親をよく見ますし、実際「大人の事情」もあるのでやむを得ない部分もあると思います。

ただ、これは僕が育った環境がそうだったんですが、同じような状況において頭ごなしに「ダメ!」と切り捨てられた記憶がありません。

基本的に「なんで?」って聞き返されていたんですね。

で、ちゃんと説明したら「よしわかった、それなら…」とわがままや要望も承諾してもらっていたので、これはぜひ引き継ぎたいなと。
 

簡単に言うと、子どもがコミュニケーションを取れるようになってきて、金銭の発生を含む何かしらの要望を言ってきたら「簡易のプレゼン」をさせるということです。

ここで大事なのは「自分が欲しいものを手に入れるためのロジック」を伝えることだけではなく、「親にどれだけ自分ごとだと思わせるか」ですね。

そう、①に通じてくるということです。
 

例えば、欲しいおもちゃを買うことによって「自分がハッピー」なだけではなく、ちゃんとママとパパもそのハッピーに巻き込めるような説明ができるかどうかということですね。

おもちゃで楽しんでる僕を見るのは幸せでしょ
友だちにも貸してあげられる優しい子になるよ
いらなくなったらメルカリで高く売れるよ

みたいな感じで、成長の度合いに合わせて知恵もついていくんじゃないでしょうか(うちの子はまだ第一段階w)。

早い段階でWin-Winはもちろん、もっと人を巻き込んだWin-Win-Winを考えれらるようになれば賢くて優しい人間になるんじゃないのかなと。

③ お金は集まってくるということ

こういった考え方が身につけば、こんな時代なので、かなり早い段階で自分でお金を稼げるようになるかなと思っています。

結果として「お金のために働く」という感覚ではなく、特定の人を巻き込んで、その人たちの幸せをイメージしてアクションを起こせばお金は勝手に集まってくるという感覚を身につけてほしいなと。
 

例えば「お金を使って自分が欲しいものを手に入れて終わり」ではなく、お金を使って誰かが欲しがるものを手に入れたりつくったりして、それを売ってお金を増やし、またそのお金を使って規模を大きくし、その一部のお金で自分が欲しいものを買う…といったようなことですね。

マシュマロテストにも通じる部分があると思いますが、早い段階でこのリテラシーは身につけさせたいなと。

とまぁ、理想の教育が全てが上手くいくとは思っていませんが、親がこういったことを意識したり、知識を持って子どもと関わったりすることが大事だと思っています。

それによって親も成長できますし、自分のマーケティング感覚やビジネス感覚も研ぎ澄まされていきますからね。
 

僕自身、これからどうやって子どもと接していこうか、どんなことを教えていこうかと考えるだけではなく、それにまつわるインプットとアウトプットを増やすことで、かなりビジネスにも生かされています。

子どもと接する時間が大幅に増えている今の世の中の状況だからこそ、ちょっと意識してみてはいかがでしょうか。

子育てを真剣に考えることでマーケティングの能力は向上しますし、きっと今取り組んでいるビジネスも成長させてくれますよ。



money「あんまり稼げないけど好きなこと」&「あんまり好きじゃないけど稼げること」前のページ

コンサルタントとして活動するために知っておくべき3つのスタイル次のページコンサルタント

関連記事

  1. 余命6ヶ月

    ライフスタイル

    余命6ヶ月と思って生きることで最高のワークライフバランスができあがる

    自己啓発本に書かれていたり、コーチ系インフルエンサーが掲げがちなマイン…

  2. パラレルワールド

    ライフスタイル

    パラレルワールドの自分たちと制約がもたらす幸せ

    こんにちは、服部(@marketing_factdeal)です。…

  3. 風の時代

    ライフスタイル

    新時代『風の時代』に最初にやるべきことは時間価値の見直し

    時代は「土の時代」から「風の時代」に変わりました。このタイミン…

  4. ライフスタイル

    アラフォービジネスパーソンは現状維持すらもツラい

    どうも、服部(@FACTDEAL)です。コンサルタントにとって…

  5. ライフスタイル

    ライフスタイル

    他人と比べない理想のライフスタイルをつくるための5つのサイクル

    みんなそれぞれビジネスのコンセプトや人生の指針があり、それを研磨、ある…

オススメのWordPressテーマ

オススメのコンテンツ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. Twitter
  2. Twitter
  3. プロフィール
  4. お金とマーケティング
  5. フォロワー

最近の記事

  1. Threads
  2. ブログ
  3. セールスレター
  1. 伊勢神宮

    ライフスタイル

    【初詣ライフハック】経営者やフリーランスは年始に伊勢神宮へ
  2. マーケティング

    アーティストタイプの起業家かプロデューサータイプの起業家か
  3. 炎上

    ブログ集客

    尖った発信をしたいけど炎上はしたくない人のためのマル秘テクニック
  4. ライフスタイル

    2023年のQOLを爆上げするためにやるべき5つのこと
  5. twitter

    SNSマーケティング

    Twitterでフォロワーを増やして何がしたいのか?
PAGE TOP