服部慎也

  1. オンラインサロン

    コンサルティング

    オンラインサロンの集客&継続的な運営に必要な5つの要素

    ズルズルと続くコロナ禍。国の「終息」の合図を待っていたら死ぬだけなので、自分で「収束」の基準を作って、その基準や価値観に共感する人を集めて経済を回してい…

  2. マーケター

    マーケティング

    マーケターの役割は「良い商品や素晴らしいサービスを世の中に拡めること」です

    あらゆるフリーランス、社長、経営者は、たまたま自分は「〇〇屋さん」というだけであって、商売人はみんなマーケターであるべきだということは常々言っていまして。…

  3. ビジョン

    マーケティング

    人を惹きつける強烈なビジョンを作るための3つのポイント

    コンサルに依頼する際のエビデンスとして「実績」は重要ですが、僕は今まで実績よりも将来性、ビジョンだということを主張してきました。そして、これからの時代に…

  4. 外注

    コンサルティング

    苦手なタスクを外注をするか自分でやるかのマーケティング的最適解

    以前「YouTubeをやろう」と思っていたとき、Twitterで「誰か動画編集の家庭教師をしてくださいませんか...」ってつぶやいたら、ある方から「自分でやるん…

  5. Twitter

    起業

    ブログや Twitterをガチる前に絶対にやっておくべき7つのこと

    起業する時もそうですし、新しい事業を立ち上げるときもそうなんですが、良く目にするのが「Twitterをガチろう!」「ブログを立ち上げよう!」「Y…

  6. イケダハヤト

    起業

    時代は差別化なんてイラナイ世界に突入している

    このブログでは、マーケティングやコンサルに関するノウハウを主に書いているんですが、たまにはオピニオンが強め&超抽象度の高い記事でも書こうかなと。最終的に…

  7. Twitter

    SNSマーケティング

    フォロワーが1000人になったら固定ツイートにこだわるべし

    Twitterをビジネス運用をする上で、僕はフォロワーの数よりも固定ツイートやプロフィールへのアクセスとその反応を重視してるんですね。Twitterの記…

  8. 幸せ

    ライフスタイル

    お金を稼いで幸せになれる人が持っている「お金の使い方」のセンス

    今回はみんな大好きお金の話なんですが、楽して稼ぐとかお金持ちブランディングとか、そういうアヤシイ類の話ではありません。楽して稼ぐ方法はありませんが、正し…

  9. 動画編集

    ブランディング

    過剰なコンテンツ、スキル、クオリティ至上主義はお客さんを遠ざける

    理想のお客さんを遠ざけ、招かざる客を引き寄せてしまう、ビジネスにおける「三大敵」というものがあります。もちろん、その3つが常に敵かというとそういうわけで…

  10. 失敗

    マーケティング

    失敗をコンテンツ化するために必要なユーモアと3つのステップ

    ビジネスの世界や営業職では当たり前のことであり、常に求められることがあるんですが、それは何かというと結果が全てだということ。が、個人が成…

  11. マーケティング

    いつまでたってもゴールにたどり着けないのにはワケがある

    こちらの記事でマーケティングには短期、中期、長期の視点が必要だという話をしたんですが、それについてもう少し詳しい話を。 特に重要なのは短期と…

オススメのWordPressテーマ

オススメのコンテンツ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. Twitter
  2. 不誠実なコンサルタント
  3. オタク
  4. note戦略
  5. リライト

最近の記事

  1. Threads
  2. ブログ
  3. セールスレター
  1. 過去、今、未来

    経営・ビジネス

    過去を見返し、未来の取り組みを始め、大事な今に目を向ける
  2. 武井壮

    起業

    他にも忙しい芸能人はいるのに、なぜ武井壮は圧倒的億万長者になっているのか?
  3. gap

    マーケティング

    家庭内評価と社会的評価のギャップに苦しむ大人にならないために
  4. オンラインサロン

    洗脳・マインドコントロール

    オンラインサロンにある天国と地獄
  5. 挫折

    起業

    みんなが挫折する3つのネガティブ時期の乗り越え方
PAGE TOP