自信

マインドセット

自信は人をクサらせる

自分に自信を持つことと「自分には向いていない」とあきらめることは矛盾してるわけですが、どちらが大事かと言われると僕は「あきらめること」の方が大事だと思う派です。

もちろん、ちゃんと根拠もあるので今回はこのテーマで解説していきます。

ちょっとコラムっぽくなってしまうかもしれませんが、めちゃくちゃ大事なことなので、ぜひ最後まで読んでいただければ。

ちなみに、なぜこのテーマで書こうと思ったかというと、粟田さんのこのツイートが目に入ったからです。

僕も引用RTしたんですが、僕なりに言うとこういうことなのかなと。

マーケティングでは「自信」が仇となる

マーケティングに限らず、ビジネスに関して、特にスタートアップの段階では「自信」などどうでも良くて、むしろそういった思い込みは足枷とになり自滅へと導きます。

なぜなら、ほとんどの人がどこまでが「自信」でどこからが「過信」かのボーダーがあやふやだからです。

あと「自分は何ができるか」よりも「どんな悩みを抱えている人をどのように幸せにできるか」を考えることがビジネスなのに「自分には〇〇ができる」を優先してしまっているからです。

ニーズを知った上で「じゃぁ、自分には何ができるか」を考えるのがマーケティングでありビジネスなのに。

何か資格を手に入れたからといって、何か知識を手に入れたからといって、何かスキルを手に入れたからといって「よし、これでいける!」と自信を持ったところで、それでビジネスができるかというと全く別の話なんですね。

お客さんに何かができると思ったら、まずは過信せずに提供します。

当然、最初からお客さんを100%満足させることは不可能であり、すぐに自分に足りないものが見えてくるので、それを補うアクションを取ると。

過信をしていると足りないものに気づかないので「何で売れないの?」と思ったり、ひどい場合は「オレの商品の価値がわからないとはバカな客だ」という稚拙な考え方しかできず、さらに堕ちていきます。

まずはお客さんとコミュニケーションを取り、己のことを謙虚に理解する。

マーケティングやビジネスで「座学ばかりやっていないでまずは行動しろ」と言われるのはこのためです。

あきらめると世界が広がる

じゃぁ、自分に足りないものに気づいたら、どういったアクションを取れば良いのかという話なんですが、これは「自分よりも優秀な人に学ぶ」です。

というのも、自分のショボさに気づいたところで、何をどのくらいまでがんばれば良いのかわからないので「オレはできる」という根拠のない自信を突き通してしまいがちなんですね。

自分のスペックやポテンシャルを過信しているとそうなります。

そうならないためにも、同ジャンルの優秀な人とコミュニケーションを取って自分のレベルを知ることが大事で。

その際は「あなたならできる」と根拠のない応援をする人ではなく「この部分に関しては話にならない」「この部分に関してはセンスがある」と正直に言ってくれる人を選びましょう。

そうすると、大抵の場合「これに関しては今のレベルでは話にならないな…」ということに気づくことができます。

それでも、時間や資金が潤沢にあって、なおかつ一定期間努力しトッププレイヤーのレベルに追いつけることがイメージできるのであれば、自分を信じて突き進むのもありです。

が、それが明確にイメージできない場合は、サクッとあきらめて別の道(センスがあると言われたこと)に進んでしまいましょう。

そうすることによって視野を広げることができるので、掛け合わせによるオリジナリティなどが生まれやすくなるんですね。

あきらめる=プライドを捨てて学ぶこと

ちなみに、向いていないことは全部外注しようというわけではありません。

作業レベルのことであれば外注に出すというのもありですが、ビジネスの核となるもの、例えばマーケティングなどは「絶対に必要なことなのに自分は得意ではないもの」と受け入れて学び続けてください。

マーケティングに限らず、経営や法律、税務、ITなんかもそうですね。

なぜなら、安易に外注に出して丸投げしてしまうと、知識や経験が広がらず情弱になるからです。

僕はクライアントに「それ向いてないのであきらめましょう」とか普通に言うんですが、あきめるというのは捨て去ることでもなく外注することでもないんですね。

あきらめるというのはそんなネガティブな意味ではなく「プライドを捨てて自分よりも優秀な人から学び続ける」ということです。

捨て去ったり安易に外注したりすると、今まで積み重ねてきたことが全てムダになりますし、新しい知識や経験も得られなくなるので今後の世界が広がらなくなりますからね。

結果的に矛盾しません

自信を持つこととあきらめることは矛盾すると思いきや、あきらめることによって新たな世界を知ることになり知識や経験も増えるので、結果的に確固たる自信につながるということです。


根拠のない自信を持って走り続けるよりも、自分の能力やスキルを疑い、向上心を持って他者から学び続けることによって、お客さんや仕事仲間から喜ばれることは間違い
ですからね。

子どもを教育する上では、僕も「あきらめず自信を持ってやり続けよう」と言いますが、そんな猶予もなく自立しなければならない大人の世界はまた話が違います。

まぁ、独身なら全然良いと思いますけどね。

しかも、大人になると多くの人が子どもの頃の集中力や熱中力を失うので、強制的に成長する環境が必要になるのです。

自信はあるし周りの人からも褒められるのに成果につながっていないとしたら、ダメ出ししてくれる人がおらず、過信によってずっと成長が止まっているのかもしれません。

正しいあきらめ方を教えてくれる先生にダメ出しをしてもらってください。


ルーティンビジネスを衰退させるルーティン至上主義前のページ

無料コンテンツと有料コンテンツの線引き問題次のページ有料コンテンツ

関連記事

  1. 捨てる勇気

    マインドセット

    起業もダイエットも性格を改造しないと無理ですよ

    起業とダイエットってけっこう似ているところがあるんですが、どういうとこ…

  2. ライフスタイル

    マインドセット

    半年後のライフスタイルを変える「5つの振り返りルール」

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。新年度や1年の半分…

  3. チャンス

    マインドセット

    チャンスを掴む5原則

    ビジネスのチャンスというのは、基本的に平等に与えられものですが、そのチ…

  4. モチベーション

    マインドセット

    モチベーションは上げてはいけない

    多くの人は、すでに2023年の目標を立てて各々進んでいると思うんですが…

  5. 天才

    マインドセット

    大人になってからでは天才になんてなれないと思っている大人へ

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。​なんか、「天才」…

  6. 自由

    マインドセット

    「自由」とは「やりたいことをやって生きること」ではない

    どうも、服部(@FACTDEAL)です。本当の「自由」というの…

オススメのコンテンツ

オススメのWordPressテーマ

オススメの記事

  1. Twitter
  2. コンセプトメイク
  3. コンサルタント
  4. 捨てる勇気
  5. ブログ

最近の記事

  1. 朝倉海

服部のアタマの中

  1. コロナウイルス

    マインドセット

    コロナに打ち勝つための「科学の理解」と「利他主義の本質」
  2. Twitter

    SNSマーケティング

    出会いの可能性を広げる魅力的なTwitterプロフィールの書き方
  3. コンサルタント

    コンサルティング

    コンサルタントとして活動するために知っておくべき3つのスタイル
  4. 趣味ビジネス

    マーケティング

    趣味や好きなことは本当にビジネスにできるのか?
  5. 定期購読マガジン

    note戦略

    スベらないnote定期購読マガジンの始め方
PAGE TOP