money

経営・ビジネス

お金が無いことはとても恥ずかしいことです

こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。

今の時代、「今ちょっとお金が無いんですよ〜」とか通用しないんですよね。

それって、お金が無いんじゃなくて信用が無いだけですから。

要は、お金が無いことを大々的に宣言しちゃってるということは、「私って信用無いんですよ」って言っちゃってるのと同義だということです。
 

だって、今の時代って、借金とかしなくてもあなたの信用をそのままお金に換えられる、クラウドファンディングもあるしPolcaもあるわけじゃないですか。

何ならブログを書いたり、noteを書いたりしてお金を集めることもできるわけです。
  

なんでやらないの?って話で。
  

知らないから?
 

何で調べようとしないの?

Google(Yahoo!)検索使えないの?

近くに本屋ないの?

Twitterの使い方知らないの?

 
お金が無いことに何の恥じらいもなく、

「●●やりたいんですけどちょっとお金が無くて」
「お金が用意できたらコンサル受けさせてください」
「お金ができたらいつか■■しようと思ってます」

とか平気で口にする人とか、ホンマにびっくりしますし、こう言いたいです。
 

その“いつか”は一生来ーへんよ。

 
で、こういう人って、そういったシステムを知ったところでやらないんですよ。

勉強もしない。

「やったことないのでまだ私には無理です」
「もしダメだったらどうすれば良いんですか?」

いや、もうね、うるさいねん、と。

本気でやりたいことでもないし、本気でお金を集めようともしてないなら、最初からやめとけよ。

 
挙げ句の果てに、金運がどーたらとか、お金を引き寄せるなんちゃらかんちゃらとか、なんちゃら塾、和気藹々オンラインサロンとかにお金を使っちゃうわけでしょ。

もう支離滅裂ですよ。

 
これ、ビジネスならまだ良いですけど、パートナーとか子どもとかに言っちゃってるとかもう終わってますよ。

「うちはお金が無いから買えないの」

って、

「パパもママも誰からも信用されてないの」

って言ってんのと同じですからね。

 
普段発する言葉って、収入も人生もガッツリ変えちゃいますよ。

「よっしゃ買おか。また稼いだら良いだけやし」

って言って、実際に買ってくださいよ。

 
そうすることで、やらざるを得なくなってマジで人生変わりますから。

 
うち、別にお金持ちじゃないですけど、嫁とのやりとりなんてこんな感じですよ。
 

ヨメ
ねぇねぇ、●●買いたいんやけど、、、
ボク
ほぉ。何のためにそれがいるん?
ヨメ
▲▲する時に●●があった方が■■できるから、、、
ボク
ふーん。必要なものやったら買えば?
ヨメ
うん。でもうちそんなお金あるん?
ボク
あるよ。無くなったら稼げば良いだけやし
ヨメ
わかったぁ。ありがと♪

 
今ほど収入があったわけではない頃から何も変わっていません。

涼しい顔して強がっていた時もあります。

 
もしこれが、
 

ヨメ
ねぇねぇ、●●買いたいんやけど、、、
ボク
いやぁ、うちけっこうカツカツやで、、、
ヨメ
そっかぁ、じゃぁ、ガマンする。
ボク
うん、もうちょっと稼げるようになったら買お。

 
だったら、「稼げる日」は来ることはないし、稼げる方法を考えることもしないわけです。

 
あなたが普段発している言葉や表情は大丈夫ですか?

OUTな言葉使っちゃってないですか?

 
その言葉がそのまま、あなたの人生もあなたの大切な人の人生も決めちゃいますよ。

 
もう一回言います。

自分の信用を簡単にお金に換えられる時代に置いて、

「お金が無いんです」

は、もう全く通用しないんですよ。

 
むしろ、自分の価値を下げるだけのメチャクチャ恥ずかしい言葉でしかありません。

 
ベタですが、行動を変えるのは「言い切る言葉」です。

あと、消費でも投資でもどちらでも良いので、稼げる能力を身につけるまで、お金を使うことを躊躇しないことですね。

 
自分の発する言葉によって、自分の能力、経験、スキル、強み、運、影響力、思考力、行動力にフタをしてしまっていることに早く気づきましょう。

あなたの本気はそんなもんじゃないでしょう。


「身近な人を大切にできない人はお客さんなんか大切にできない」というアホみたいな思考停止前のページ

デブにコンサルを依頼してはいけない次のページデブ

関連記事

  1. サイコパス

    経営・ビジネス

    成功へのショートカットはサイコパスの10の特徴から学べ

    本日のテーマはサイコパスについて。といっても、サイコパスになり…

  2. 経営・ビジネス

    そのユートピア(理想郷)は正しいのか

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。Twitterをし…

  3. PDCA

    経営・ビジネス

    使える『7つのPDCA』にバージョンアップする

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。サラリーマンコンサ…

  4. ルーティン

    経営・ビジネス

    ビジネスを衰退させるルーティン至上主義

    みなさんは「ビジネスをする上で大事なことは何か?」と言われたら何を思い…

  5. お金

    経営・ビジネス

    あなたのそばには「お金を払いたくて仕方がない人」は常にいるか?

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。金の切れ目は縁の切…

  6. 起業

    経営・ビジネス

    ビジネスの苦しみをリセットするための最終手段

    サンユッタ・ニカーヤの言葉の中に生きることには“苦しみ”が伴う…

オススメのWordPressテーマ

オススメのコンテンツ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. マインドコントロール
  2. マーケティング
  3. マーケティング
  4. オンラインサロン
  5. マーケティング

最近の記事

  1. Threads
  2. ブログ
  3. セールスレター
  1. コンテンツ販売

    マーケティング

    コンテンツ販売を軌道に乗せたい人のための2つのシンプル導線設計
  2. マインドセット

    手段である「朝活」が目的にならないように
  3. 選択と集中

    マインドセット

    選択と集中の精度を高める3つのコツ
  4. 捨てる勇気

    マインドセット

    起業もダイエットも性格を改造しないと無理ですよ
  5. ミルフィーユマーケティング

    マーケティング

    美味しいビジネスをつくる『ミルフィーユマーケティング』の仕組み
PAGE TOP