コンサル

コンサルティング

コンサルタントを選ぶときは何を見るべきか?

こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。

Twitterにて、コンサルタントやコーチなどの指導者を選ぶ際、人は何を基準にするのか、という旨のアンケートを実施しました。

 
細かく分類するともっとあるとは思うんですが、選択肢が多いと回答者も面倒なので、とりあえずこの4つ。

コンサルタントを選ぶ決め手

① コンテンツや情報の質
② 生き様やライフスタイル
③ 外見やカリスマ性
④ フォロワー数や人気度

アンケート結果の見方

何か細工をしたわけでもないので、統計結果としては事実ですが、これをこのまま信じてしまうのもダメなんですね。

なぜなら、発信者(今回であれば僕)のコンセプトやそこに集まるフォロワーの属性によって、アンケート結果は大きく変わってくるからです。

フォロワー自慢をしていたり、フォロワーの集め方を発信している発信者に集まるフォロワーであれば、属性的に「③ 外見やカリスマ性」「④ フォロワー数や人気度」が多くなるでしょうからね。

 
また、匿名とはいえ、こういったアンケートには回答者の「願望」も表れます。

普段は、バイアスがかかって、思わず外見やカリスマ性、フォロワーや人気度で選んでしまっている人でも、いざこういったアンケートを前にすると「① コンテンツや情報の質」「② 生き様やライフスタイル」を選んでしまうんですね。

これらを「決め手にしたい」「決め手にしなければ」と。
 

とはいえ、僕のフォロワーさんに関しては正直なところなのかなと。

だって、フォロワー数も多くないし、特に人気も無い、外見も気合い入れているわけでもなく、カリスマ性も発揮していないにもかかわらず、僕のことをフォローしてくれたり、こういったアンケートに協力的なわけですから。

で、そういう人は、言うまでもなく「① コンテンツや情報の質」を決め手として重視し、プラスαで「② 生き様やライフスタイル」も見ているという感じだと思います。
 

実際、僕のフォロワーさんの情報の精査力、分析力が高い人が多いのはツイートを見ていればわかりますし、みなさん様々な人生経験をされているので、人の生き様やライフスタイルを見極める目も持っていらっしゃいます。

血眼になってフォロワーを増やそうとしている人もいませんしね。
 

まぁ、「フォロワーさんのフォロワー」に関しては、属性はまた変わってくると思うので、ある意味、「情報やコンテンツで精査しなければならない」というバイアスにかかっているかもしれませんが、現在のトレンドに流されないという基本思考は整っていますよね。

属性の違いとしては、実際にコンテンツや情報を精査する能力があるかどうかという部分であり、もっと言うと、それ以外の部分においても判断基準を持っているかという部分です。

「こうあるべき思考」の弊害

もうちょっと突っ込んで言うと、コンテンツや情報を精査する能力はあった方が良いけど、もしその能力が無いのであれば、精査できる他の部分で判断をしましょうということです。

要は、あなたが「決め手にしたい要素」、「決め手にしなければならないと思っている要素」ではなく、「あなたが決め手にできる要素」はどれですかと。

このあたりの突っ込んだ話に関しては、コンサルnoteに書いたので参考にしていただければ。 

 
コンサル的な話をするとこういう感じです。

企業の経営状態を把握するのに、コンサルタントとしては3期分の決算書を見て比較することが手っ取り早いわけですが、そもそも決算書を見る能力が低く、解決策を導き出せないのであれば自分の得意な視点で経営状態を把握し、問題解決策を導き出せば良いんです。

例えば、スタッフへのヒアリング、顧客へのヒアリングによって、企業の問題点や課題を発見し問題解決策を導き出せるのであれば、「コンサルタントとして決算書を分析できなければならない」という一般論は捨てても良いんですね。
 

もちろん、決算書は分析できた方が良いので、プロとしてはおいおいその能力やスキルは身につけるべきです。

が、クライアントが求めているのは別に「コンサルタントっぽさ」ではなく、問題発見と問題解決なわけですから、無理してこだわる必要はないということですね。
 

コンサルタントの思考において「〇〇しなければならない」という固定観念は大敵です。

むしろ、「〇〇する必要があるの?」という思考パターンからスタートし、選択肢を増やすためにどうしても必要な場合だけ、その能力やスキルを身につけていけば良いわけです。

少し話がそれましたが、このアンケートの並び順

コンサルタントを選ぶ決め手

① コンテンツや情報の質
② 生き様やライフスタイル
③ 外見やカリスマ性
④ フォロワー数や人気度

 
は、僕の経験上、コンサルタントなどの指導者を選ぶ際はここを優先的に見た方が良いという順番になっていますが、これら4項目はある程度連動してくるものでもあります。

なので、どれかがダメな場合、他の要素は虚飾である可能性も十分に考えられます。
 

だからこそ、「この項目に関してはかなり精度の高い分析ができる」というものを1つだけでも持っておくべきですし、自身の経験に基づく裏付けを信じましょう。

くれぐれも、何も精査できない項目に関して、他人の意見や一般論に流されるのだけは避けてください。
 

 
フォロワーが大事というエライさんの言うことを信じて闇雲にフォロワーを集めたところで、こういった考え方ができなければ何も起こりませんから。


マーケティング障害者の生産性はマーケティングで向上する前のページ

効率と成長スピードを倍速にするTwitterとブログの“神”連携術次のページTwitter

関連記事

  1. 効率化

    コンサルティング

    「効率化=時間の短縮」という時代遅れ思考

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。効率というのは、「…

  2. 質問

    コンサルティング

    バカバカしい質問

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。よく、『良い質問は…

  3. コンサルタント

    コンサルティング

    災害時こそ「空・雨・傘」のコンサル思考を

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。この記事を書いてい…

  4. いたいコンサル

    コンサルティング

    典型的なSS型人間だけど夢はあきらめたくないという人へ

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。日々生きていると心…

  5. やばいコンサルタント

    コンサルティング

    ヤバいコンサルタントやコーチを見極めるためのチェックポイント10個

    どうも、服部(@FACTDEAL)です。コンサルタントというの…

  6. オンラインサロン

    コンサルティング

    オンラインサロンの集客&継続的な運営に必要な5つの要素

    ズルズルと続くコロナ禍。国の「終息」の合図を待っていたら死ぬだ…

オススメのコンテンツ

オススメのWordPressテーマ

オススメの記事

  1. ライフスタイル
  2. コンサル
  3. 殿様商売
  4. お金とマーケティング

最近の記事

  1. 朝倉海

服部のアタマの中

  1. 情弱

    起業

    情弱(情報弱者)向けビジネスの定義
  2. 毒舌

    ブログ集客

    毒舌ブログを書くときに怒りの感情を込めてはいけない
  3. サイコパス

    経営・ビジネス

    成功へのショートカットはサイコパスの10の特徴から学べ
  4. 炎上

    ブログ集客

    尖った発信をしたいけど炎上はしたくない人のためのマル秘テクニック
  5. 売上

    マーケティング

    チャンスを広げる売上の新方程式は「 客種 × 客数 × 単価 × 紹介数」です
PAGE TOP