マーケティング

  1. 錯覚資産

    錯覚資産先行型ビジネスと実力先行型ビジネスの最適バランス

    過去にTwitterで下記のようなアンケートを取ったんですが、おもしろい結果が出ました。リプ欄も興味深いのでぜひ覗いてみてください。今の世の中は…

  2. アーティストタイプの起業家かプロデューサータイプの起業家か

    このコンテンツの無料部分だけでも読んでみてほしいんですが、そこで「HOW(どのように売るか)」の前に「WHAT(何を売るか)」ですよという話をしているわけですが…

  3. リピート

    お客さんが鬼リピートしてしまう「マーケティング態度」とは

    Twitterで最近好きなアカウントがありまして。営業に関するノウハウやマインドセットをキングダムの王騎のキャラでツイートしているアカウントなんですが、…

  4. マーケティング

    マーケティングとブランディングとポジショニングの違い

    最近は、中学生のビジネスプレイヤーや高校生のビジネスプレイヤーなど、若年層の起業家をよく見かけるようになりましたよね。そんな中「彼らはポジショニングが上…

  5. フロントエンド商品とバックエンド商品

    フロントエンド商品とバックエンド商品の本当の役割

    フロントエンド商品(以下FE)とバックエンド商品(以下BE)の考え方についての相談はよくあるんですが、どうも販売者目線の人が多いので少し補足をしておきます。…

  6. コンセプト

    勢い余ってスベらない(でもありきたりにもならない)コンセプトの作り方

    ひさしぶりにコンセプトメイクの話を。コンセプトメイクは自分の商品やサービスの企画だけではなく、Twitterの肩書きやプロフィールにも反映できる汎用性の…

  7. マーケティング

    下手なお客さん目線より狂気の自己中の方がマーケティングは上手くいく

    たまにはマーケティングについての話をガッツリと。いや、普段話してることはも、多くの人が気づいていないだけでほぼ全てマーケティングに付随することなんですが…

  8. マーケター

    マーケターの役割は「良い商品や素晴らしいサービスを世の中に拡めること」です

    あらゆるフリーランス、社長、経営者は、たまたま自分は「〇〇屋さん」というだけであって、商売人はみんなマーケターであるべきだということは常々言っていまして。…

  9. ビジョン

    人を惹きつける強烈なビジョンを作るための3つのポイント

    コンサルに依頼する際のエビデンスとして「実績」は重要ですが、僕は今まで実績よりも将来性、ビジョンだということを主張してきました。そして、これからの時代に…

  10. 動画編集

    過剰なコンテンツ、スキル、クオリティ至上主義はお客さんを遠ざける

    理想のお客さんを遠ざけ、招かざる客を引き寄せてしまう、ビジネスにおける「三大敵」というものがあります。もちろん、その3つが常に敵かというとそういうわけで…

  11. 失敗

    失敗をコンテンツ化するために必要なユーモアと3つのステップ

    ビジネスの世界や営業職では当たり前のことであり、常に求められることがあるんですが、それは何かというと結果が全てだということ。が、個人が成…

オススメのWordPressテーマ

オススメのコンテンツ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. リサーチ
  2. 逆算思考
  3. twitter
  4. 毒舌
  5. Twitter プロフィール

最近の記事

  1. Threads
  2. ブログ
  3. セールスレター
  1. コンサルティング

    ベストな解決策ではなく「確実に実行、継続、遂行できる」解決策を
  2. インフルエンサー

    マーケティング

    ブロガーや起業家が大好きな「信用をお金に換える」という概念は、まもなく時代錯誤に…
  3. Twitter

    SNSマーケティング

    Twitterのフォロワーは何人いれば年収1000万円稼げるのか?
  4. コンサルタント

    コンサルティング

    一度逃げたヤツは何度でも逃げる。一度裏切ったヤツは何度でも裏切る。
  5. 鉄板焼き

    マーケティング

    マーケティングのテッパン5ステップ
PAGE TOP