ZOZO 前澤友作

マーケティング

ZOZOの前澤社長から100万円以上のリターンをもらえる人ともらえない人の違いを教えます

こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。

年明けからTwitter(@FACTDEAL)、note、個人ブログではガンガン情報発信はしていますが、こちらのブログではあけましておめでとうございますですね。

今年もよろしくお願いします。
 

さて、2019年の最初の大きな話題といえばこれですよね。

 
ZOZOの前澤さんが、ポケットマネーから100万円を100名、総額1億円のお年玉をプレゼントする企画ですが、いやー、企画のデカさが凄まじいです。
 

その後は、予想通り、企画に便乗した詐欺師や素性不明の動物アカウントとかがゾロゾロと現れて面倒臭いことになっていますが、それをガンガンリツイートする人も大勢いて「あー、リテラシーの低い人がTwitterにはまだまだいるんだなー」と傍観しています。

 
そりゃ詐欺師はいなくならないどころか、お金欲しさに指示通りにホイホイ動く情報弱者を狙った情報商材屋がTwitterにガンガン参入してくるよねと。

前澤さんのニセアカウントの企画ツイートが何万とリツイートされるくらいですから。

 
真っ当なビジネスをしていれば、そんな楽してお金だけ手に入れたいような質の悪いリスト(フォロワー)をいくら集めたところで、デメリットしかないことはわかるんですけどね。

まぁ、搾取してクレームはガン無視、トンズラするというのが彼らの常道なんでしょうけど。

2019年、我々はしっかりリテラシーを高めていきましょうね。

稼ぎ方よりも使い方

ということで、注意喚起はこれくらいにして本題へ。

せっかくなので、「100万円が当たったら何に使うか?」という切り口から進めていこうと思うんですが、このブログを読んでくれている方はリテラシーが高いと思うので、ムダな浪費はしないと思うんですよね。

仮に当たったとしても、

「アブク銭だしみんなでパーッと使おう」
「せっかくなのであの人を喜ばすために使おう」
「〇〇を支援するために寄付しよう」

みたいな感じで有意義に使われるのかなと思いますし、フォロワーさんのツイートを見ていてもみなさんそんな感じでした。

自分で何かしらのビジネスをしている人であれば、ブランディングや広告費として上手く活用されるのだと思います。
 

で、僕は、お金というのは、稼ぎ方よりも使い方に品性や能力が滲み出ると思っていて。

 
だって、 その人が実際にどうやってお金を稼いでいるのかは、ぶっちゃけ外から見てもわからないわけじゃないですか。

国税が入って根こそぎ漁られれば別ですが、外から見ているだけでは「絶滅危惧種の保護活動をしています」と謳って資金を集めていても、母体はヤクザで収益の大半は…という場合もあるかもしれないわけで。

だからといって、稼ぎ方はどんなに汚い手段を使ってもOKと言いたいわけではなく。
 

まぁ、汚い稼ぎ方をしてそのお金を全て寄付している人と、綺麗に稼いでいるけどそのお金を貯め込んでいる人や全て私利私欲のために使っている人、どちらが素晴らしいかと言われると判断には困りますよね。

ただ、やはりお金はただのツールでしかないので使ってなんぼなわけですし、ビジネスをする上では創出した利益をどう使うかによって未来が決まるわけです。

 お金の使い方がわからない

順調に事業を伸ばしている人は、総じてお金の使い方が上手いですよね。

☑️新しい知識のインプットのため
☑️ブランディングのため
☑️広告(認知)活動のため
☑️新商品の企画・開発のため
☑️仕組みづくりのため
☑️パートナー(外注)との協業のため
☑️市場リサーチのため

などなど、相互に作用する部分やかぶる部分はありますが、だいたいこういったことに投資をして事業を伸ばしていきます。
 

一方で、事業が伸びない人や短期間で終焉を迎える人は、設備投資や交際費、プライベートでの娯楽といったムダな固定費を増やし、自らの首を締めて苦しんでいたりします。

まぁ、高級感や贅沢感、プライベートの充実などがそのままブランディングにつながるようなキャラビジネスをしている人であればそれもありかもしれませんが、いずれにしてもそんなスタイルは長くは続かないですよね。
 

で、そのどちらのパターンにも属さない人もいて。

それは、どういう人かというと、事業を伸ばしていきたいけど思うように伸ばせていない、そしてその原因が、手に入れた利益を上手く投資できていないという人です。
 

要は、有効なお金の使い方がわからない人ですね。

投資をしてリターンがあるかどうかに確信が持てないので、怖くてお金が使えない、結果として利益をプールするばかりで事業が伸びず、最悪の場合はジリ貧に陥ってしまうと。

で、こうした、お金を使うことに不安を覚える人、自分が正しいお金をの使い方ができるかどうかに自信が持てない人というのは2つの原因があるんですね。

小さな投資からコツコツと

1つ目の原因は、自分への裏切り、つまり、自分との約束を守れない人は自分に自信を持つことができないということです。

その言葉の通り、自分を信じると書いて「自信」なわけですから、自分をのことを信じるためには、どんな小さなことでも良いので自分と約束を交わしてその約束守るしかないんです。
 

で、自己投資をするというのは、自分で自分に借金をするのと同じことなので、「いくら使っていつまでにいくらにして返す」という自分との約束を守ることでもあるんですね。

最初は何でも良いんですよ。

1500円のビジネス書を買ったら「書いてある内容を実践して、1ヶ月後に倍の3000円の利益を得る」と自分と約束をしても良いですし。
 

小さな投資で結果を出すということを繰り返すことで、投資に対するリターンが肌感覚でわかってくるので、自分、そして事業に自信を持って投資ができるようになります。

要は、「これくらいのお金を使ったらこれくらいのリターンが得られるな(得られなきゃ話にならんな)」ということを経験を積み重ねて知るということです。

必勝パターンを知る

1つ目はやや抽象度の高い内容だったので、2つ目はもう少し具体的な内容を。

とはいえ、原因はシンプルで、投資に自信が持てないのは必勝パターンを持っていない、つまり再現性を確認できていないということです。
 

前項で「自分との約束を守る」ことが重要だという話をしたわけですが、実はそれだけではダメなんですね。

いくら投資感覚が研ぎ澄まされていくとはいえ、どのようにしてリターンを得ることができたのかという記録を取っておかなければ、当然、再現性は低くなります。

上手くいくときと上手く行かないときというふうにムラが出るわけです。
 

自分の思考や行動に確信を持つために、「これをこうすればこうなる」というパターンをしっかりと記録しておくことが重要になるということですね。

イチロー選手や本田圭佑選手など、結果を出しているアスリートが毎日ノートに練習や試合の記録を残していたという話を聞いたことがある人も多いと思いますが、あれなんかまさにそうですよね。

もちろん、分析や振り返りのために記録を残すわけですが、それも練習の時のパフォーマンスを試合でちゃんと再現するための対策なわけで。
 

武井壮さんは、自分の体のことだけではなく、その日の気温や湿度なども記録して自分のベストコンディションを把握していたそうで。

 
ここまでやらなくも良いとは思いますが、データを残しておくことはビジネスを続けていく上では習慣化しておいた方が良いでしょう。

山や森で遭難した時に、目印がなければ来た道を戻れないのと同じで、データ(数字)を取っていなければ、当然ですが、再現することはほぼ不可能になりますからね。

時間の投資も忘れずに

まぁ、今は良い時代で、WEB上でマーケティングを完結させることも可能なので、意識さえ向ければデータはいくらでも残せるようになっています。

☑️ 市場リサーチ
☑️商品企画
☑️アクセスアップ
☑️集客
☑️見込み客リスト獲得
☑️スクリーニング
☑️商品開発
☑️プロモーション
☑️商品のブラッシュアップ
☑️セールス
☑️リピート化

といったマーケティング活動全てを記録して分析することができます。
 

ただ、分析して必勝パターンを再現するためには、数字に残る仕組みやポイントを設けておく必要があるんですね。

例えば、ただプロモーションをするだけではなくて、その中でアンケートを取るだとか予約システムを導入するだとか、そういった数字で結果を炙り出せるようにしておくことで、プロモーションが不振だったのか、セールスが不振だったのかがわかるわけです。

これが、プロモーションからセールスまでお客さんが素通りしていく状態だと何もデータが残らないので、再現性は不安定になりますよね。
 

そういった再現性を高めるコツに関してはコンサルnoteの方でも書いているので、ぜひ参考にしていただければ。

前澤さんのお年玉企画をきっかけに、これから事業を伸ばしていくために、上手くお金を使う方法についてじっくり考えてみてはいかがでしょうか。

ただ、今回はお金がメインの話になりましたが、決して忘れてはいけないのは、お金はただのツールであり、そのお金にレバレッジをかけるのは思考や行動、そして時間だということです。
 

僕は残念ながら100万円は当たりませんでしたが、今回の前澤さんのお年玉企画がきっかけでこの記事が誕生し、數十分で書いたこの記事がこれから100万円以上の売上をもたらしてくれることは言うまでもありません。

せっかくなので、「あー、100万円当たらなかったー」で平常運転に戻るのではなく、ブログでアウトプットするなり、自分との小さな約束を交わすなり、ビジネスの必勝パターンを手に入れるために今日からデータを取るなり、何かしらのアクションを起こしてみましょう。




オンラインサロン誰も知らないオンラインサロンのオイシイ使い方前のページ

個人ビジネスで稼ぎ続けるコツは「マーケットインとプロダクトアウトの間」次のページマーケットイン プロダクトアウト

関連記事

  1. family

    マーケティング

    稼ぎたいなら家族へのマーケティングを最優先に

    コロナの影響もあって、企業勤めによる安定思考がますます崩れ去っていき、…

  2. コンセプトメイク

    マーケティング

    コンセプトメイクの5つのコツ

    今回はコンセプトメイクの話です。コンセプトメイクは今まで何度も…

  3. 意識レベル

    マーケティング

    見込み客の5つの意識レベル

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。市場の需要や潜在顧…

  4. フリーライダー

    マーケティング

    フリーライダー(無料大好き客)は教育可能か?

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。「無料にしか興味を…

  5. チャレンジ

    マーケティング

    新しいチャレンジをすることで得られる3つの意味と効果

    僕は普段からいろんなメディアやツールに触れてはいますが、ブロガーになろ…

  6. カリスマ

オススメのコンテンツ

オススメのWordPressテーマ

無料メール講座

オススメの記事

  1. マーケティング
  2. チャレンジ
  3. 承認欲求
  4. 殿様商売
  5. LINE

最近の記事

  1. 読書

服部のアタマの中

  1. コンサルタント

    ブログ集客

    コンサルタントのブログに必要なPV数は?
  2. ブログ

    ブログ集客

    ブログを始めるならいろんな意味で今がベスト
  3. やばいコンサルタント

    コンサルティング

    ヤバいコンサルタントやコーチを見極めるためのチェックポイント10個
  4. Twitter

    SNSマーケティング

    Twitterに潜む5タイプの批判者たち
  5. ブログ

    ブログ集客

    ブログにはノウハウ記事とオピニオン記事の2つが必ず必要な論理的理由
PAGE TOP