こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
僕のビジネスモデルやマーケティング、つまりは、僕の頭の中を構成していると言っても過言ではない、一生の宝となるインプット元です。
くれぐれも、ただ読むための本ではなく、途中で閉じてでも行動するための本であるように願います。
今回は、『企画/アイデア系』です。
ピンときたものがあればぜひ読んでみてください。
①仕掛学
松村真宏さんの『仕掛学』です。
松村 真宏 東洋経済新報社 2016年09月22日頃
②アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール
読書猿さんの『アイデア大全――創造力とブレイクスルーを生み出す42のツール』です。
③ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
ダニエル・ピンクの『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代』です。
ダニエル・H.ピンク/大前研一 三笠書房 2006年05月
④シナリオ・プランニング――未来を描き、創造する
ウッディー・ウェイドの『シナリオ・プランニング――未来を描き、創造する』です。
ウッディー・ウェイド/野村 恭彦 英治出版 2013年11月
⑤ユダヤ式Why思考法
石角完爾さんの『ユダヤ式Why思考法』です。
石角完爾 日本能率協会マネジメントセンター 2015年05月
他にオススメの本を思い出したら随時追加していくので、ぜひブックマークしておいてください!
2017.05.11
こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
僕のビジネスモデルやマーケティング、つまりは、僕の頭の中を構成していると言っても過言ではない、一生の宝となるインプット元です。
くれぐれも、ただ読むための本ではなく、途中で閉じてで...
2017.05.20
こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
僕のビジネスモデルやマーケティング、つまりは、僕の頭の中を構成していると言っても過言ではない、一生の宝となるインプット元です。
くれぐれも、ただ読むための本ではなく、途中で閉じてで...
2017.06.03
こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
僕のビジネスモデルやマーケティング、つまりは、僕の頭の中を構成していると言っても過言ではない、一生の宝となるインプット元です。
くれぐれも、ただ読むための本ではなく、途中で閉じてで...
2017.08.01
こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
僕のビジネスモデルやマーケティング、つまりは、僕の頭の中を構成していると言っても過言ではない、一生の宝となるインプット元です。
くれぐれも、ただ読むための本ではなく、途中で閉じてで...
2017.08.02
こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
僕のビジネスモデルやマーケティング、つまりは、僕の頭の中を構成していると言っても過言ではない、一生の宝となるインプット元です。
くれぐれも、ただ読むための本ではなく、途中で閉じてで...
2017.08.03
こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。
僕のビジネスモデルやマーケティング、つまりは、僕の頭の中を構成していると言っても過言ではない、一生の宝となるインプット元です。
くれぐれも、ただ読むための本ではなく、途中で閉じてで...