オピニオン

ハットリ図書館 Part6 ~自己啓発~

こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。

僕のビジネスモデルやマーケティング、つまりは、僕の頭の中を構成していると言っても過言ではない、一生の宝となるインプット元です。
 
くれぐれも、ただ読むための本ではなく、途中で閉じてでも行動するための本であるように願います。
 

今回は、自己啓発です。

この3冊は、僕がコンサルティングをする際の課題図書として設定している、マインドセットの土台となるものです。

コンサルタントやコーチなどの指導業をしている人は、これだけでもクライアントに把握しておいてもらえると、コンサルティングがかなりスムーズに進みます。
 
そのためにも、まずは自分自身が習慣化されるレベルにまで落とし込みましょう。

※ 並びはおすすめ順ではありません

7つの習慣

今回はビジネス初心者の人へ、課題図書として出している3冊を紹介しますが、どれも思考や行動の基盤となるものなので、定期的に読み返すことをオススメします。

まずは、スティーヴン・R.コヴィーの『7つの習慣』です。

これに関してはもはや説明はいらないですよね。

全ての自己啓発本の大元であり、巷に出回っているビジネス書はこの本の焼き回しです。

で、個人ビジネスの場合は第3章まで読めばOKです。

アファメーション

ルー・タイスの『アファメーション』です。

言わずと知れたコーチングの元祖、ルー・タイスの書籍です。

指導業をしている人の必携本なので、コーチはもちろん、コンサルタントでもだいたいの人が読んでいると思いますが、まだ読んだことがないという人はぜひ。

7つの習慣と同じく、自己啓発やモチベーション管理といった分野に関してここまで綿密にステップバイステップで書かれている本はあまり無いと思うので。

人を動かす

デール・カーネギーの『人を動かす』です。

この本を自己啓発本と位置付けるのは間違いかも知れませんが、ビジネスをする上で押さえておくべき本だと考えると、このカテゴリーで良いのかなと。

自己啓発と洗脳/マインドコントロールの源流でもあるので。

 
では、他にオススメの本を思い出したら随時追加していくので、ぜひブックマークしておいてください!

 



この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

booksハットリ図書館 Part5 ~洗脳 /マインドコントロール~前のページ

ハットリ図書館 Part7 ~お金~次のページ

関連記事

  1. books

    オピニオン

    ハットリ図書館 Part3 ~マーケティング系~

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。僕のビジネスモデル…

  2. 落合陽一
  3. サマーソニック

    オピニオン

    Takaはマクロの世界を見ていてHYDEはミクロの世界を見ている

    どうも、服部(@FACTDEAL)です。書こうかどうか迷ったん…

  4. 炎上

    オピニオン

    批判、炎上、極論に疲れ果てた読者とフォロワーのケアの仕方

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。ブログやTwitt…

  5. オピニオン

    世の中は何をしても外野から文句を言われるようにできている

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。あるブログから懐か…

オススメのコンテンツ

オススメのWordPressテーマ

無料メール講座

オススメの記事

  1. マーケティング
  2. 断捨離
  3. リピート

最近の記事

  1. 強み

服部のアタマの中

  1. コンサル契約

    コンサルティング

    絶対にコンサル契約を結んではイケナイ人3選
  2. マーケティング

    親が好きなことで起業をして稼がなければならない本当の理由
  3. プロフィール

    ブログ集客

    ライバルが知らない「理想のお客さんとめぐり逢うためのブログプロフィールの書き方6…
  4. 瀬戸内寂聴

    ライフスタイル

    瀬戸内寂聴さんが言っていた「性格が運命を作る」がビジネスでは最重要な件
  5. PDCA

    経営・ビジネス

    使える『7つのPDCA』にバージョンアップする
PAGE TOP
Index