- ホーム
- 過去の記事一覧
経営・ビジネス
-
ブログや Twitterをガチる前に絶対にやっておくべき7つのこと
起業する時もそうですし、新しい事業を立ち上げるときもそうなんですが、良く目にするのが「Twitterをガチろう!」「ブログを立ち上げよう!」「Y…
-
時代は差別化なんてイラナイ世界に突入している
このブログでは、マーケティングやコンサルに関するノウハウを主に書いているんですが、たまにはオピニオンが強め&超抽象度の高い記事でも書こうかなと。最終的に…
-
ビジネスの苦しみをリセットするための最終手段
サンユッタ・ニカーヤの言葉の中に生きることには“苦しみ”が伴う。苦しみには“原因”がある。苦しみは“取り除くことができる”。苦しみを取り除く…
-
WHY思考が先行するとグダグダになる理由
相変わらずですが1年めっちゃ早いですね(この記事を書いている時点であと3ヶ月)。みなさんどうでしたか2022年、と聞くまでもなく大変な人が多かったと思い…
-
カーネルおじさん症候群にならないために
65歳で起業して大成功を収めたKFC(ケンタッキー・フライド・チキン)のカーネル・サンダースが例に出され「何かを始めるのに遅すぎることはない」と言われることがよ…
-
守破離は「守」から始めてはいけない
ビジネスでは守破離の「守」から始めることがセオリーだと言われていますし、僕も今まではそう伝えることが多かったです。とにかく基礎が大事!基礎を大事にしまし…
-
仮説思考の2つの罠
ビジネスにおいては「仮説と検証」の繰り返しが重要だということは、言わずと知れた超基本的なことです。この「仮説と検証」の精度を高めていくことで成功の確率も…
-
起業(副業)で詰まないためにこの3つを頭に叩き込んで
仕事柄、起業の相談を受けることは度々あるんですが、そもそも誰にも当てはまる必勝法なんてものはないんですよね。もちろん「これは押さえておいた方が良いですよ…
-
稼げない人は知的好奇心が旺盛な人
Twitterでは「稼げない人の特徴」みたいなツイートをしている人がいて、僕もたまに見かけるんですが、毎回「それじゃない感」があるんですよね。もちろん、…
-
ポジショントークは無視して自ら変化せよ
ライフスタイルに関する相談をよくされるようにされましたが、一方で「稼ぎ方」について聞かれることも多いです。これから稼げる手堅いビジネスは何か?というよう…
-
ビジネスを衰退させるルーティン至上主義
みなさんは「ビジネスをする上で大事なことは何か?」と言われたら何を思い浮かべますか?一般的なのはマーケティング的な要素、例えばリサーチやライティング、情…