コミュ障

WEB集客

「社会不適合者やコミュ障は起業家に向いている」のウソ

こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。

なぜか、​「起業家=社会不適合者」​っていうイメージが強いと思うんですけど、そう思っている人はなぜそういうイメージを持っているんですかね?

その起業家と話しました?

おそらく、ほとんどの人が話すらしたことないですよね。
 

みんな、ブロガーやインフルエンサー、なんちゃって起業家たちのTwitterのイメージ戦略にマインドコントロールされすぎなんですよ。

だって、みんな

「私は社会不適合者だからこそ起業して成功できた」
「僕はコミュ障だから雇われるのに向いていなかった」

って、自分で勝手に言ってるだけじゃないですか。
 

そうやって言うことで、「社会不適合者=変わり者=異端児(寵児)」って思われたいだけなんですよ。

ブランディングですブランディング。

 
ほら、ブロガーのプロフィールによく書いてある「入社●ヶ月クビになった」とかと同じですよ。

自分のことをダメ人間だと思ってる人に「こんな僕でもできたんだからあなたも大丈夫!さぁ、あなたもブログを書きましょう!ブログの書き方教えますよ!」と言って金巻き上げるためのブランディングです。
 

他にも、

「パワハラでうつになった私が…」
「借金まみれのオイラが…」
「元暴走族だったワイが…」
「学歴もコネもないあっしが…」

みたいなのも同じで、ヒーローストーリーのテッパン、三幕構成の「絶望からの復活」ですよ。

純度100%の美談など無い

僕はコンサルタントという仕事上、1000人以上色んな起業家や経営者を見てきていますが、確かに変わっている人は多いですけどホンマにヤバい人なんてなかなかいないですよ。

みんな礼儀正しくてコミュニケーション能力も高く、会社組織に属して営業でも内勤でも成果出せるんだろうなと思えるような人ばかり。

 
で、変わっている人やヤバめの人も、何かしらの高いスキルや貴重なリソース、才能を持っているんですね。

そして、経歴を聞くとめちゃくちゃ努力していたり、限りなくブラックに近いグレーなことをしたりして起業初期のヤバい時期を凌いできてたり。


ただ単に、社会不適合者やコミュ障を理由に逃げてきて、不確実性の高い「人間性」とかで勝負して成功しているわけではないんですよ。
 
よくある、

「どこも雇ってくれない社会不適合者だったからこそ起業して成功できた」

という美談の裏には、面白くもなんともない地味な努力や、決してブログやTwitterでは話せないゲスエピソードがあるわけです。

プロフィールから透けて見えるもの

もちろん、ガチの社会不適合者やコミュ障の人で起業して成功している人もいます。

ただ、それはそれで​社会不適合者やコミュ障という要素がどうでも良いほどの経験スキル、リソースを持っていますし、そうなるともう超天才やアーティストですよ。

そうでもない限り、そういった別格の人以外の人が、礼儀やモラル、コミュニケーションスキルが無くてどうやってお客さんに商品を提供するんですかっていう話で。
 

ビジネスの肝はコンテンツ(商品・サービス)力です。

一発屋、つまり、瞬間風速的に売り逃げするのであればキャラクターや人間力で売っても良いと思います(本当は良くない)が、長期的にビジネスをするのであればコンテンツ力がないと話になりません。

であれば、プロフィールに「うつでした」とか「コミュ障です」とか「会社クビになりました」とか書く事自体がおかしいでしょ。

 
まぁ、プロフィールを見ればその人が誰に対してどんなビジネスをしようとしているのかがわかるということですね。

要は、​「私はこんなダメ人間だった」系のアピールをしている人は自分より弱者をターゲットにしているわけですし、「私は●●ができる」系のアピールをしている人は対等かそれ以上の人をターゲットにしているということです。

人間性で勝負しようとしているのか、コンテンツで勝負しようとしているのかってことですね。

商売のために異常者を演じることが好き

Twitterでよく炎上してる「コイツら頭おかしい」と思われているようなブロガーやインフルエンサーが実際に話している姿とかをYouTubeで見てみれば良いですよ。

Twitterやブログの内容だけではなく、その人の行動、例えば、その人がコツコツ積み重ねているもの、実際に人と対してしゃべっている様子とか見てみれば、「めっちゃ普通の努力家の人」だということがわかります。
 

例えば、はあちゅうにしてもイケダハヤトにしても商売のために「ヤバい人」を演じているだけじゃないですか。

イケダハヤトは仮想通貨等のアフィリエイトのために極端なポジショントークで炎上させてるだけですし、はあちゅうは出版日の近くになったら炎上ツイートするだけですし(笑)

重要なことは、良い悪い好き嫌いは別にして、彼ら(彼女ら)が共感されるコンテンツを積み重ねてきたことであって。
 

著名人や有名起業家、インフルエンサーのポジショントークを鵜呑みにせずに、

・それを言っているのは本人なのか周りの人なのか
・何のためにそれを言っているのか

をじっくり精査した方が良いですよ。
 

もちろん、彼らの言葉によって自信が持てなかった自分に自信が持てて、一歩踏み出せることは素晴らしいことだと思います。

が、それらを100%信じて​「とにかく行動!」と、武器や地図など何も準備せずに踏み出すと、「目の前には崖、背後には猛獣」という状況になりかねないので。

思い込みや根拠のない自信、行動力などは確かに大事ですが、一発屋で消えないように慎重にいくべきところは慎重にいきましょう。


コンサルタント現代版コンサルタントのなり方前のページ

次世代コンサルタントの得意技は「問題を解決すること」ではなく「問題と友達になること」次のページ

関連記事

  1. WEB集客

    本気でやるつもりなら最初から良いものを買おう

    どうも、服部(@FACTDEAL)です。最近、iPhoneを買…

  2. ブログアイキャッチ

    WEB集客

    常識破りの“コンサル流”ブログの記事ネタ量産方法

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。先日、年間通してア…

  3. コンサルタント
  4. マーケティング

    WEB集客

    マーケティング(相互理解)の7ステップ

    先日、Twitterでつぶやいたこちらですが、なかなか抽象度の高い内容…

  5. WEB集客

    過剰に他人の幸せを願うビジネスは自分と周りを不幸にする

    こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。ビジネスをするとい…

  6. リストマーケティング

    WEB集客

    反応が上がるLINE(メルマガ)の書き方

    どうも、服部(@FACTDEAL)です。ビジネスに情報発信を組…

オススメのWordPressテーマ

オススメのコンテンツ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. スピーキング
  2. 目的と手段と昇華と凝華

最近の記事

  1. mercari
  1. 起業

    起業

    持たざる者は起業コンサルや起業スクールを受ける前に一人でもがけ
  2. motivation

    メンタル

    モチベーションは「上下」ではなく「有無」で管理する
  3. 成功体質

    メンタル

    3ヶ月で挫折体質が成功体質に変わる5つのメソッド
  4. 情弱

    起業

    情弱(情報弱者)向けビジネスの定義
  5. 本

    ブランディング

    ブランディングとポジショニングのための本の読み方
PAGE TOP