過去の記事一覧

  1. マーケティング

    マーケティング

    狭くて深いマーケティングに必要な人生経験の豊かさ

    僕の人生とビジネスの基盤となっている「狭くて深いマーケティング」において「人生経験が豊富」の定義は重要なポイントです。なぜなら、行動範囲や見識が広いこと…

  2. コンサル

    コンサルティング

    コンサルで提供できる価値は2つしかない

    何が起こるかわからない激動の時代なので、収入源は一つではなく複数持っている方が良いと考えている人は多いですよね。本業だけではなく副業を始めるのもそういっ…

  3. 逆算思考

    マインドセット

    目標達成のために「今を楽しむ」を犠牲にしても良いのか問題

    ビジネスに短期、中期、長期という戦略があるようにマーケティングやライフスタイルにもこの3つの視点は必要になります。これがなぜ重要なのかというと「逆算思考…

  4. ブログ

    ブログ集客

    【目指せ爆速】性格タイプ別ブログ執筆スピード改善法

    ブログを書くのにすごく時間がかかってしまって困っている人ってけっこう多いですよね。この件に関しては僕もちょいちょい相談を受けるんですが、確かにブログの執…

  5. ライティング

    ブログ集客

    個性(人間味)を出すための5つのライティングテクニック

    アフィリエイターに限らず、キュレーションサイトや企業サイトと差別化するためには、個性を前面に押し出したブログスタイルが有効になります。これから個人で生き…

  6. Twitter

    SNSマーケティング

    専門ツイートをするべきか多彩ツイートをするべきかの最適解

    先日、これからはTwitterでどういった立ち回りをすると良いのかみたいな話を音声ツイートでしたんですが、Twitter以外でも大事な話だと思ったので、ノウハウ…

  7. SNSマーケティング

    日本のJOKERを生むのは金と権力にしがみつくインフルエンサー

    少し前に話題になった映画『JOKER』ですが、京王線の事件の犯人がジョーカーのコスプレをしていたということで再び注目されています。さすがに今回の事件とジ…

  8. 共感性と憧れ性

    ブランディング

    共感性で戦うべきか憧れ性で戦うべきか問題

    ビジネスリーダーになろうと思っている人にとって「共感性」と「憧れ性」というのは外せない要素になります。悪く言えば、いちコミュニティの「教祖様」になりたい…

  9. 努力

    マインドセット

    誰もが持っている「努力する才能」の生かし方

    目標設定って、単純なようで奥が深い(闇が深いとも言う)ですよね。だって「目標を決める ▶︎ 行動する ▶︎ 目標達成する」と…

  10. マーケティング

    振り子の法則を学んで自分のビジネスの未来予測を

    何かを習慣化するのに21日間必要だと言われますが、個人的には7日間あればかなりの変化を起こすことができますし、早い人であれば何かを習慣化することもできると思いま…

  11. お金

    マーケティング

    LINE公式アカウントのコスパを上げる3段階スクリーニング

    今年の1月4日からLINEの運営を開始しました。厳密に言うと、過去(LINE@の頃)にも運営はしていたんですが、そのときは明らかにメルマガの方が反応は良…

無料のWordPressテーマ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. コンサルタント
  2. Twitter
  3. 筋トレ
  4. 承認欲求

最近の記事

  1. AI時代のブログ
  2. Threads
  3. ブログ
  4. セールスレター
  1. マーケター

    マーケティング

    マーケターの役割は「良い商品や素晴らしいサービスを世の中に拡めること」です
  2. 評価経済社会

    洗脳・マインドコントロール

    ありのままで生きるためには他人の評価を気にして生きなければならないという矛盾
  3. クライアント

    コンサルティング

    一緒に仕事をしてはいけない5つのタイプの人
  4. パラレルワールド

    ライフスタイル

    パラレルワールドの自分たちと制約がもたらす幸せ
  5. ブログ集客

    パクリとオリジナリティの狭間で情報発信者が考えるべきスタンス
PAGE TOP