マーケティング

  1. お金

    LINE公式アカウントのコスパを上げる3段階スクリーニング

    今年の1月4日からLINEの運営を開始しました。厳密に言うと、過去(LINE@の頃)にも運営はしていたんですが、そのときは明らかにメルマガの方が反応は良…

  2. 赤い糸

    コンサルタントとクライアントをつなぐ「赤い糸」の正体

    コンテンツというのは、仕組み化すれば自動で収益を生んでくれるものではありますが、実はそれだけを目的にしてしまうと後々苦労します。なぜなら、対面のサービス…

  3. 金太郎飴ブランディングから抜け出す方法

    最近は個人のブランディングについて聞かれることが多いんですが、ブランディングというのは、あくまでマーケティングの副産物です。つまり、良いマーケティングを…

  4. リサーチ

    ヒアリングで本音を引き出すための「共感性」と「ユーモア」

    ビジネスをする上でリサーチをすることは重要なわけですが、そこがなかなか上手くいかなくて進捗が滞ることはよくあります。 商品(サービス)が作れない ど…

  5. リストマーケティング

    リストマーケティングの7つのオキテ

    今回はリストマーケティングについてガッツリ書きました。僕の情報発信を見ていただいている人は、漏れなくリストマーケティングは取り入れていると思うので“今さ…

  6. 企画

    企画がスベったら確認すべき5つのこと

    商品開発をしていく上で、まずは商品企画をし、サンプルをリリースし、反応が良かったものを商品化するという流れは常道です。ただ、企画し何か企画を売ったり、新…

  7. お金持ち

    情弱が寄ってこない「お金持ちブランディング」の仕方5ステップ

    お金持ちであること、あるいはお金持ち風を装うことでブランディングをし、集客をしたりセールスをしたりする手法があります。特にネットビジネス界隈、投資界隈で…

  8. クロージング

    セールスとクロージングの違い

    先日、LINEでとあるオファーを出し、希望者に対してセールスを行ったんですが、その際にいただいたメッセージが非常に興味深かったので、それについての話をしようかな…

  9. ブランディング

    オープンブランディングとクローズドブランディング

    どうも、服部(@FACTDEAL)です。今回は、マーケティングとよく引き合いに出されるブランディングについての話なんですが、こういう仕事をしていると「ブ…

  10. スクリーニング(ストレス客排除)メソッド

    最近よく質問されるスクリーニングの考え方について。Twitterでもメルマガ(LINE)でもそうなんですが、フォローを解除(ブロック)されたり登録解除さ…

  11. 本

    ブランディングとポジショニングのための本の読み方

    僕はマーケティングの仕事を生業にしているんですが、新いマーケティングの本は年に数冊くらいしか読みません。それ以上読むとしても、大体過去に購入した本を読み…

オススメのWordPressテーマ

オススメのコンテンツ

メンバーシップ

オススメの記事

  1. インフルエンサー
  2. Twitter
  3. books
  4. Twitter
  5. 情報発信

最近の記事

  1. Threads
  2. ブログ
  3. セールスレター
  1. ブランディング

    お客さんに100%信頼してもらうたった一つの方法
  2. コンサル

    コンサルティング

    コンサルはどのタイミングでつけるべきか問題
  3. インフルエンサー

    マーケティング

    ブロガーや起業家が大好きな「信用をお金に換える」という概念は、まもなく時代錯誤に…
  4. マーケティング

    起業初期の「信用・信頼(実績)がない」という壁の乗り越え方
  5. 強み発掘

    マインドセット

    まだ「強み発掘」の旅を続けている人へ
PAGE TOP